磁器婚式


2025年07月23日

紙綿革花木
鉄銅青銅陶器錫
鋼鉄絹レース象牙水晶
そして今日でちょうど結婚20年。
磁器婚式を迎えました。
紙のようにペラペラだった2人の絆が
時を経るほど価値が増す磁器のように、
固く結ばれていることを象徴してるとか
18で家を出た自分としては
親よりも誰よりも
長い時間を共に暮らした人になった。
初めて会って1年後に入籍
お互い好みではなかった。
でもなんとなくよかった。
こんな人を奥さんに出来たらいいだろうなぁ
いや
この人を自分の結婚相手にする!
一回会って心に決めた
そう目利きした当時の自分を
褒めてあげたい。
1番の思い出は?
と聞いたけど夫婦2人とも
『答えられない決められない』
みんなに祝福された結婚式が
人生の最高の最良の瞬間
幸せの絶頂だと思った。
でもそれは
あっけなく更新された。
子どもが生まれたこと
自分たちの手で育てようと
力を合わせたこと
笑ったこと泣いたこと
怒ったこと悲しんだこと
試行錯誤迷いながら育てたこと
あんなに小さかった子が
立派に大きくなり
社会に旅立ったこと
それを嬉しく、悲しく寂しく見送ったこと
そしてその寂しさに
慣れようとしていること(←今ココ)
1人だけでは味わえない幸せもあり
2人だけでも味わえない幸せもある
全てのはじまりは
あなたとの出会いであり
人生が終わる瞬間に
走馬灯のようにめぐるという場面に
必ず入ってくるであろう
そのひとつひとつの感情の動き沈み昂り
悲喜交々は全部あなたと一緒のフレームに
納まっている。
そんな日々のスタートが
今日のこの日だから
改めて言わなくても分かってるとか
恥ずかしがったりしないで
あなたと出会えたことが
今の僕の幸せの全てだと
しっかり目を見て伝えたい。
誕生日にプレゼントしたトップスが
大変気に入ってくれたようで
1軍エースに昇格してヘビロテで着てくれてて
そんなに気に入ったなら!
と色違いを2枚プレゼントした。
だけど、そのうち1枚は
『私には合わない。』
と返品してこいと宣った。
『プレゼント貰っておいてそれ言う?』
と一瞬腹が立ったが
彼女の好みを掴み切れなかった
こちらが悪いと自分に言い聞かせ
返品交換へと走った。
改めて彼女好みのものを選び直し
『これならいい』
と笑うヨメ様を見て
これだ!と思った。
僕はこの人を笑顔にするため
この人の笑顔が見たくて
結婚したんだった!
20年かけて
ひとまわりして
初心を思い出した。
今日は特別な日
バカラのグラスで乾杯!
出会ってくれて
ありがとう。
僕と結婚してくれて
ありがとう。

小説版


2025年07月15日

この歳になって初めて
小説版を読み始める。
なるほど
アニメ版劇場版とは
だいぶ内容に違いがあって
大人向けと言うか
生々しいというか
悲しいけどコレ戦争なのよね!って
富野御大からのメッセージを
時を超えて受け取ってる気分。

奇跡のような日々


2025年07月14日

日々薄氷の上を
かろうじて落ちずに歩いている
そんな日常が当たり前だと
思い込んでいた。
それは当たり前などではなく
感謝すべきこと
ありがたいことだと
改めて気づいた感じた。
先月、母が入院した。
幸い命には全く別状のない
心配することのないものだが、
問題は他にあった。
残された父の生活である。
夫婦仲良く暮らして
2人で生活を完結させてくれている
それが当たり前だと思っていた
それが最も簡単に崩れた。
家事のほとんどを母に任せて
暮らしてきた高齢の父には
買い物
食事の支度
洗濯などなど
日々の生活
普通の生活を送ることさえ
ハードルの高いものになっていた。
そこで奮起したのが
我が妻である。
朝晩の食事を届け
夜は家に招いて手料理を振る舞い
実家の世話を甲斐甲斐しく焼いた。
その心遣いに父は感服し
涙を流して喜んだ。
もしも母が体調を崩したら
間違いなくこういう状況に陥る
それを父はまざまざと
感じることとなった訳だが
ギクリとしたのは父だけでなく
ウチら夫婦の日常も
大きな変化を余儀なくされたことで
いかにこれまでが
ひとつ問題が起きただけでも
ガラガラ崩れてしまう状況を
渡り歩いてきていたことに
みんなが気づいた。
そしてお互いの存在のありがたみを
改めて感じることになった
この一ヶ月だった。
幸い母の回復はすこぶる良く
入院前より元気になって帰ってきたし
父も以前に比べて
自分のことは自分で!の気持ちが芽生え
フットワークも心持ち軽くなったよう。
何より自分は
父を母をこんなに思いやり
身を粉にして尽くしてくれた
愛しの妻のありがたみを
今までで1番強く感じているし
もうありがたくて頭が上がらない。
子育てで忙しく
たまにしか父とは
食事をしたり酒を飲んだりすることが
なくなっていた近年
一ヶ月ほぼ毎晩のように
酒を飲み交わし
家のこと子どものこと仕事のこと
たくさん話をした。
ケガの功名とはよく言ったもので
人生の最終盤を迎える父との
素晴らしい語らいの時間をくれた。
『ありがとう』と『感謝』しか
言わなくなった父と母に
ほんの少しだけ親孝行できたのかなと思う。
何度も何度も言われた
『お前はいい嫁もらった』
自分もほんとにそう思うし
もっと日頃から
感謝し大切にしないと!
との思いをことさら強くした。
とにかく息子としては両親が
1日でも長く元気に
暮らしていてくれることが
1番心が安らぎ
うれしく思うのです。
両親が仲良く存在してくれること
妻が優しい心の持ち主であったこと
この奇跡のような日々に
心から感謝!

2025上半期


2025年07月02日

今年の上半期
塗装完成まで行ったのが
EG福岡νガンダム
HGリバイブZガンダム
HGペーネローペー
HGBFウィングガンダム フェニーチェ
の4つ
パチ組みは
HGジークアクス
EG大阪万博ガンダム
HGマラサイ
HGジムストライカー
HGジム
MGヴィダール
冬季間は気候的に塗装に向かないので
積みプラの山を崩すことに専念。
春先から塗装を始めるも
この度積みプラを崩した物とは
別のものを塗装したので
あまり山は減らず
むしろ積みプラの山は
さらに高くなった
今月、新たなチャレンジに向けて
随時製作中。
というのが
今年上半期の感想。
自分のための備忘録。

ニューバット


2025年07月01日

バット新調しました!



学童軟式野球のバットよりも
中学高校硬式バットの方が
お安いとは言っても
まあまあなお値段。

いつもは僕のポケットマネーから
野球用品は賄われるのだけれど

今回はスポンサーに
この春就職した長男が
手を挙げた。

社会人一年生には
小さくない金額だけれど

それだけ兄は
君を応援してるんだよ。

そのかわりと言ってはなんだが

『毎日⭕️⭕️本バット振る事』

と毎日のノルマ目標日課も
一緒についてきた。

兄の思いも背負って
めいいっぱい振り込んで
たくさん打って欲しいと
父も思っています。

オラわくわくすっぞ!


2025年06月25日

1月、衝撃の劇場公開
それから5ヶ月の間
水曜の朝は
早起きしてジークアクス
マジかよ!そうきたか!
想像のナナメ上行く展開に
毎週ワクワクドキドキ
こんなにさせてくれたガンダムは他にない。
エヴァっぽいとか
ジェットコースターとか
賛否あるけれど、
それだけ世の中のガンダムファンに
与えた影響は大きかった。
スタジオカラーお得意の
複数の世界線ifストーリーは
凝り固まったオッサンたちの想像力を
遥かに超えてきた。
水星ちゃんに気を取られていた一年前、
すでにスタートしていたこちらが本丸。
それを思うと
サンライズとカラーの
手の上で転がされていたのが
なんとも悔しいけれど天晴!
いいもの見せてもらって
楽しませてもらった‼️
続編、もしくはスピンオフを望む‼️
あと、本編にチラ映してたMSのキット化を
バンダイさん、よろしくお願いします!

早寝早起き


2025年06月24日

夜更かしは無理なので
早寝して早起きします。
ネタバレは絶対にイヤなので
スマホも見ないことにします。
それくらい楽しみに
しています。
おやすみなさい。

今年のさくらんぼ事情


2025年06月21日

サクランボのお手伝いに行くのが
この時期ヨメ様の恒例なんだけど
今年はサクランボのなりが悪いとのことで
手伝いの声がかからず。
何年ぶりだろう。
その分お店を2人でできるので
ホント助かる。
今日も暑くなる予報だけど、
真っ黒になりながら
スマホも触らずに
朝から夕方まで
練習に明け暮れるのは
ものすごく健康的で健全な
休みの過ごし方だと思う!
クーラーボックスいっぱいの
お弁当持って
今日も一日がんばっておいで!
いってらっしゃい!ポン!(背中を押す音)

憧れの


2025年06月16日

ちょっとコレ
マジ嬉しいんですけど!
先日お嫁に出したZガンダムが
姿を変えて戻ってきた!
子どもの頃
欲しくて欲しくて
たまらなかったけど
高くて買ってはもらえなかった
憧れのキット
1/72ガンダム とシャアザク
メカニックモデル
しかも赤バンの当時モノが
時を越えて僕の手元にやってきてくれた!
すごい嬉し過ぎる‼️
ありがとうございます‼️
50過ぎたけど大興奮‼️
今晩はこのボックスアートを肴に
少年の心に戻って
アムロ、飲みまーす🍺

趣味全開!


2025年06月15日

夫婦といえど
考えも価値観も
それは大きく違っていて
話し合っても平行線のまま
交わらないことも多々あるが
それでも花が好きで
観ると癒されるところとか
そういうところは気が合うのは
ホント嬉しいしよかったと思う。
ということで
長井のあやめまつり
に行ってきました。
咲き始めのあやめはまだ
ポツリポツリでしたが
なんとも綺麗な紫
これを昔の人は
『菖蒲色』と他の紫と区別した感性
お見事でした。
せっかくなので
ライダーの聖地
總宮神社へ
今回2度目の訪問で
初回はお参りだけして
サッと帰っちゃったんだけど、
よくよく見ると
面白い神社です。
宮司さんの
赤いカタナ
天気の子のピンクカブ
極めつけはガンプラ!
1200年の歴史を有し
日本武尊を御祭神として祀る
長井一宮
なのにこの個性の出し方はすごい!
この社格の神社で
バイク置いたり
ガンプラ売ったり
(一応販売ではなく初穂料を納め神様から授かる)
宮司さんの趣味全開の授与所を眺めると
ウチの店にガンプラが並んでるのも
別におかしなことじゃないなーと
思った思えた。
2 / 26412345...102030...最後 »

ブログカレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ