第15回夢をありがとう


2024年12月24日

本日は第15回夢をありがとう

無事終了しました!

参加された子どもたちはもちろん

ご父兄のみなさんの

ご理解とご協力に感謝致します!

本日の様子は

YBC山形放送

17:45 News every

TUYテレビユー山形

17:45 Nスタ山形

YTS山形テレビ

18:15ゴジダス

山形新聞 25日朝刊

にてこの後放送、掲載予定です!

今年で15回目となり

回数の区切りより自分の中では

ひと区切りとなりました。

三男が6年生なので今年で最後

我が子の12年間の夢をありがとうが終了です。

今から15年前、第1回目は

長男3歳次男1歳の時でした。

素直に自分の子どもには自由に夢を描き、

自分の可能性を信じて

描いた夢や目標へ向かって

目を輝かせながらイキイキと

思うように自分の人生を

生きて欲しい

それを願うならば

自分の子どもだけ

そう育てればいいか

いや、そういうものではない

周りの友達や先輩が

夢を持ち目を輝かせているか

自分の可能性を信じられずに

どうせ無理とか出来っこないとか

どういう子達に囲まれているのか

本質的には自分自身なのだが、

その影響は多大である。

では自分が、生業とする理容師として

出来ることとは何なのか

それは、カットの時間を

子どもたちの夢を応援し

君ならできる!と背中を押すこと

ありがとうという感謝の気持ちを

子どもたちの心に育むこと

理容師はそんな貴重な時間を持っている

いや、そういう風に使うことも出来る

世の中全ての子どもたちに

投げかけることは出来ないけれど、

自分とご縁のあった子どもたち

1人ずつ1人ずつ

ハチドリのひとしずくのように

夢の種を育て、

ありがとうという感謝の花を

一輪ずつでも増やしていければ

世の中がより明るく

前へ向かうエネルギーになるのではないか

その思いが原点であり

その時の気持ちを

今も鮮明に思いまします。

最初はただの理容師ですから

夢の応援の仕方も

よく分かりませんでした。

でも遅かれ早かれ自分の子どもには

必要な知識なのだからと

片っ端から教育関係の本を読み漁り

一から勉強しました。

素敵な本との出会い

素敵な人との出会いもありました。

チャイルドコーチングアドバイザー資格も

取りましたが、

勉強し資格を取ったからと言って

いきなりすんなり受け答えが

出来る訳ではありませんでした。

一年一年トライアンドエラーの繰り返しで

なんとなく自分のスタイルが出来てきました。

そう思った頃には

自分の子どもたちは

もう大きくなってしまってました。

今度は自分の子どもたちより

小さな子たちを

相手にしていくことになります。

振り返ると、自分の理想を子どもたちに

押し付けてしまったかな?と

反省することもあるのですが、

これからは

地域のおじさんとして

じいちゃんに近くなっていっても

より温かく

より広い心で

子どもたちの健全な成長を

見守っていきたいと思います。

これまで参加してくれた

のべ150人の子どもたちに

心から感謝

送り出し任せ預けてくれた

お父さんお母さんに感謝

陰ながら支えてくれた

あしながサンタの皆さんに感謝

そして

夢をありがとう

一緒にやろうよって言ってくれた

仙台ミスターに心から感謝。

今年も心の潤い

たくさんいただきました。

みんなの夢が叶うように

いつもいつも願っているよ

応援してるよ。

たくさんの夢を聞かせてくれて

ありがとう。

※今年の6年生へのプレゼント

本屋さんで一目惚れして選んだ

【知りたいこと図鑑】

来年も選ぶこと確定の

素晴らしい本でした。

絶賛準備中


2024年12月21日

12月24日に今年もやります
子どもたちの夢応援イベント
【夢をありがとう】
今回で15回目になります!
平日の開催ですが、
参加者もすんなり決まり
プレゼントの手配も済みました。
毎年この時期は
忙しいなーとは思いながらも
どんな夢の絵が集まるのか
どんな話をしようかなとか
思いを巡らせるのは
楽しいひとときです。
本家仙台ミスターも
今年は24日に開催とのことで
仙台と山形で同時開催!
夢とありがとうで
あふれるクリスマスイブを❗️
とワクワクしながら
準備進行中です!
当日は
YBC山形放送さん
TUYテレビユー山形さん
の取材が入る予定です!
※追記:YTS山形テレビさん
山形新聞さんからも
取材の申し込みありました。
仙台ミスターのお店
【Hair care salon TOPHAT 仙台】
子どもの夢応援の先駆者!
ミスターが子どもたちを夢の世界へ!

幸せのカタチ


2023年12月25日

今年見た映画の中に
「幸せのカタチはみんな違う
自分のしあわせのカタチを見つけて」
というフレーズがあり
なるほどなぁと感銘を受け
とても心に残った。
人から幸せに見えなくても
本人はとても幸せということはあるし
逆に人が羨むような暮らしでも
本人は満たされていないということもあり
自分は何が心地よくて
何が幸せと感じるのか
それは自分しか分からない。
それは自分しか決められない。
僕は君たちの幸せはこれだ!なんて
決めてあげることなんて出来ない。
でも
君たちがどういう未来に
胸がときめくのか
どういう将来を求めているのか
白紙の未来にどんな夢を描くのか
聞いてあげたり
うなづいたり
応援してあげたりは
出来る
それが直接
その子のこれからに
影響をあたえるかもしれないし
すぐに忘れちゃうかもしれない。
とても定性的で
不確かなもので
効果を測ることなど
出来ないのかもしれない
それでも
これからの
未来を担う子どもたちに
同じ地域に暮らし
ちょっとだけ先に生まれてきた大人として
投げかけなければならない
投げかけ続けなければならない
そんな気持ちが
自分の中に年々育ってきてると
感じている。
使命感というとおこがましいが
そんな役割が自分に
あるのかもしれない
そんな僕に
自分自身よりも大切な存在である
子どもを預けて任せてくれる
親御さんには感謝しかないし
参加予定数より
多くの子どもたちが
集まってくれたのは
幸せの極みである
サンタ
カット無料
ユニークな取り組み
という言葉が注目してもらえて
取材をして頂いているが、
併せて
このイベントに込めた思い
そしてその思いに共感して
様々なカタチで協力してくれる大人が
たくさんいてくれるということも
稚筆ながら
文字に起こして
発信しておきたいと思う。
とにかく子どもたちに伝えたように
まず自分自身が夢を描き
当たり前の中から
ありがとうを見つけて
口にして
楽しそうに目を輝かせている大人に
なっていきたい
そんな風に思っています。
心地よい疲れと
無事終えられた安心感で
バタンキューで寝ちゃうとも思ったけど
こんなに夜更かししてるのは
まだ父親としての
大事な役割が残ってて
やっとこれにて
ミッションコンプリート!
おやすみなさい
そして
メリークリスマス!!
長文最後まで読んでいただき
感謝してます!
理髪館いとう 代表 伊藤規雄

第14回夢をありがとう


2023年12月24日

第14回夢をありがとう
8名の子どもたちの夢を
応援させて頂きました!
参加してくれた子どもたちはもちろん
ご理解とご協力頂いたご父兄のみなさん
そして、あしながサンタさんの皆様の
善意の協力募金にて
オリジナルケーキ
勇気が湧いてくる本
お菓子等を用意させて頂き
子どもたちの笑顔が増えました!
関係各社、ご協力、
応援いただいたみなさんに
心から感謝します!
本日の様子は
【山形テレビさん】
お昼のニュースで放送済み
【さくらんぼTVさん】
17:30Newsイット!やまがた
【テレビユー山形さん】
17:30Nスタ山形
【山形新聞さん】
25日朝刊
にて放送、掲載される予定です!
お時間ある方は
ぜひご覧くださいね。

夢のヒーローインタビュー


2023年12月22日

もし夢が叶って
お立ち台に乗せられて
ヒーローインタビューを受けたら?
という妄想のゲーム
夢をありがとうで
毎年盛り上がるんです。
前回の反応と
今回の参加者の顔ぶれを踏まえて
質問の内容を少々修正…
というか、
結果毎年作り直しになるのですが
難しいことをやさしく
やさしいことを深く
こちらの真意を
子どもたちに伝え
理解してもらうということは
なんとも難しく、
奥が深いものですから
手を変え品を変え
トライアンドエラー
アップデートあるのみです。

思い思いに描く夢


2023年12月21日

24日に迫った
夢をありがとうに向けて

できるとか出来ないとか
無理だとかは考えないで

自分がそうなったら
最高にワクワクすること
自由に描いてごらん。

そんなこと言いながら

思い描いた夢の絵を
一生懸命に描いています

果たして
それは夢なのか
実現可能な目標なのか

とにかく
手に入れたい未来に
目を輝かせ胸ときめかせてる
子どもの姿は

いつ見ても微笑ましいものです。

12月24日(日)は
第14回夢をありがとう

今年は入れ替え制で
1年生〜6年生の
8名が参加予定

お店は予約のみの
終日貸切になります。

また、
テレビユー山形さん
さくらんぼTVさん
山形テレビさん
山形新聞社さんの
取材が予定されています。

さぁ、準備もあと一踏ん張り!

参加者決定!


2023年12月20日

今度の日曜日24日は
夢をありがとう
今年で14回目になります。
7名のはずが勢い余って
8名の子どもたちの
夢を応援します。
仙台のミスターも
24日の開催とのことですので
仙台と山形から
夢溢れるクリスマスにしたいと思います!
当日の参加者が決まって
顔が見えてくると
あんなこと話そうかな
こんなこと言うのかな
そんな風景を思いながら
プレゼントの準備をしています。
当日はメディアの取材も入っており
みんな健康であること
世の中が平和であること
大雪にならないこと
などなど
この時期思うことは
変わらないなぁと思います。
あと4日、一年一度のイベントに向けて
顔晴りまーす!

第14回夢をありがとう


2023年12月09日

今年も12月24日(日)に開催します「夢をありがとう」この度で14回目になります。

参加者も決定し、ただいま準備を進めているところです。

つきましては12月24日は日曜日ではありますが

終日貸切営業とさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。 店主

第13回夢をありがとう


2022年12月24日

おかげ様をもちまして
第13回夢をありがとう
無事終了しました。
趣旨に賛同いただき
大切なお子さんを預けてくれた
ご父兄のみなさんに感謝します。
また、このイベントを
匿名で影で支えてくれた
あしながサンタのみなさん
本当にありがとうございます。
自分の胸の中の思いを
口にすること
それって
ものすごく勇気のいることで
それを絵にして持って来てくれた
子どもたちの勇気を目の前にすると
その気持ちに
少しでも応えたい。
ちょっとでも
これからの人生の糧になるような
くじけそうになった時に
ふと立ち返り
また歩き出せるような言葉を。
との思いが
強く湧き上がるのを感じ
まだまだ自分にも
出来ることがある。
まだまだ役割がある
そんな思いを強くしました。
子どもたちの夢や
笑顔の持つエネルギーは
この世の中を
明るく照らす力になる
だからこそ
大人は子どもたちの夢を
大きく育てていかなくては
と思いました。
去年に続きクリスマス寒波の為
テレビの取材はかないませんでしたが、
今日の様子は
明日25日山形新聞朝刊に
掲載予定です。
1 / 712345...最後 »

ブログカレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ