第8回夢をありがとう開催!


2017年12月24日

第8回夢をありがとう

大盛況にて終了しました!

10人の子どもたちの

描く夢の絵は
どれもキラキラしていて

僕と合う目は

どれも真剣で

吸い込まれそうな瞳をしていて

少し難しいかな?

という話も

思わず熱が入ってしまいました。

先日子どもたちに

そそのかされて

自分も夢の絵を

描いたんだけれども

どれにしようかな?

これ言っていいのかな?

凄くドキドキして

胸がカーッと熱くなり 

高鳴った。

こんなに勇気を振り絞って

描いてきた子どもたちには

本気で向き合わなければ

本当に失礼だと思った。

子どもたちの夢を育てたい

笑顔とありがとうを

たくさんこの世の中に増やしたい!

そう思って始めて8回目。

こんなにたくさんの

夢と笑顔とありがとうが

集まりました。

しっかり者のYくんの夢は

電車の運転手から電車のデザイナーさんに変わった。

それでも見る人に夢を与えたいという思いは

相変わらず変わりません。

3回目になるSくんの夢は

デュエマのデザイナー。

安定の強心臓ぶりでした。

恥ずかしがりのNくん

夢は漫画家

ドキドキしながら受けた取材

立派だったよ!

夢は将棋名人のSくん。

きっとなれるよ!

夢は動物のお医者さんのYくん

お父さんの働く姿に憧れたんだね!

今回2回目のRくん

いろんなものを作りたい

そういう気持ち大事だよ!

初めて参加のKくん。

夢はプロ野球選手。

楽天に入って付ける背番号も決まっているんだって!

夢は具体的に考えるほど近くになるよ!

大好きなものがあるって素晴らしいね!

Iくんの夢はプロ野球選手。

カメラの前で立派でした。

伊藤家も賑やかでした。

次男羽生さんに勝つ

長男歴史学者になって

天童城復活

これからも

天童を

山形を

東北を 

そして日本が

子どもたちの夢と笑顔

ありがとうでいっぱいに

溢れるように

地域に根ざす

ちっぽけな理容室から

今自分に出来る精一杯の一歩を

積み重ねていきたいと思います。

趣旨に賛同いただき

自分の命よりも大切な我が子を

僕に預けてくださった親御さんに

心から感謝します。

また、陰ながらこのイベントを

支えてくれている

名もなき

【あしながサンタ】のみなさんに

感謝します。

ありがとうございます。

この模様は

山形の民放全局より

取材を受けました。

全部の放送は

後日ゆっくり確認したいと思います。

オリジナルケーキ


2017年12月24日

今日は第8回夢をありがとう

10人の子どもたちが

描いてきた

夢の絵を見ながら

その夢の

応援をします( ^ω^ )

オリジナルケーキも 

毎年忙しい中

用意してくれる

菓子のハヤシさん

感謝してます(^з^)-☆さ

今年はさくらんぼTVさん

山形テレビさん

テレビユー山形さん

山形放送さん

サンデータイムズさん

山形新聞さんより

取材予定です( ^ω^ )

とばっちりで描いた夢


2017年12月22日

明後日に迫った

夢をありがとうに向けて、

我が家の子どもたちにも

できるとか出来ないとか

無理だとかは考えないで

自分がそうなったら

最高にワクワクすること

自由に描いてごらん。

そんなこと言いながら

思い思いの夢の絵を

一生懸命に

描いています( ^ω^ )

『じゃあお父さんの夢は?』

『お父さんは何を描くの?』

『お父さんも描いたら?』

そう言われてドキリ!

今の自分には

あまりにも高く

届きそうもない夢だけど

勇気を出して

描いてみた!

僕の夢は

【現代の吉田松陰先生になる!】

長所を褒めて伸ばし

自分の志に目覚めさせる。

そんな松陰先生に

一歩でも近づけるように。

明後日は第8回夢をありがとう

子どもたちの

夢を応援します。

キットパス


2017年11月17日

新しい

日本理化学工業の

キットパスをおろした。

鏡に書けて
水で落ちる
とっても便利なクレヨンで

新品はやはり

書き味が柔らかくて

書いてて楽しい( ^ω^ )

コレ書くと毎年気持ちが

クリスマスモードに

なるんだよな。

自分の記憶力の問題か

他の力が働いたのかは

定かではないが

しまったはずのものが

あるべきところにないのは

もっと整理整頓を

しっかりしなさいと

言うことなのだろうな。

ついでにガンダムも

クリスマス仕様(^_-)-☆

第七回夢をありがとう


2016年12月24日

子どもの夢応援クリスマスイベント

第7回夢をありがとう

大盛況にて開催することができました。

15697664_1217121208380716_5141150749201853161_n

各々自分が思い描く
未来の夢を描いてきてくれた子どもたち。

15665795_1216891241737046_8288553912604227472_n

自分は子どもの頃、

こんなに一生懸命に

将来なりたいものを考えたり

絵を描いたりなんてしたことあったっけ?

と思いながら話を聞いていて

15672935_1217123761713794_1287541927547396101_n

数あるなりたいもの中から

悩んで一生懸命選んで

考え抜いて描いてきてくれたということが

ひしひしと伝わってきて感無量です。

テレビの取材も3社よりしていただき

15698199_1217123021713868_7859939589208742076_n

幸運にも放送も確認することができました。

15726935_1217123495047154_8887165720430881231_n

大好きなパンが並ぶパン屋さん。

15622122_1217123528380484_2814291612070435785_n

夢はワールドカップ優勝!

15726406_1217123545047149_4653237885119668208_n

モンテディオ山形のキャプテン。
対戦相手はもちろんベガルタ仙台
お父さんからきっちり山形魂を
叩き込まれている様子

15622472_1217123541713816_7620251591101418574_n

作曲家。自分が素晴らしい曲を作って
みんなに曲に興味を持ってもらいたい。

どんなの?
ってきいたら
「ビートのきいたやつ」

15697729_1217147368378100_3469778914756853945_n

長男画真田幸村

長男の真田幸村。職業ではなく
「この人のようになりたい!」
「この人のような生き方がしたい!」
これも立派な夢だと思います。

15672483_1217123591713811_290686218632440139_n

次男も真田幸村

どこが好きなの?と聞いたら
「義を貫くところ」

15697613_1217123575047146_3641719082541352353_n

サッカー選手。
芝生が気持ちよかったんだって

15697445_1217123501713820_249079233547886547_n

シュノーケリングガイド

15621710_1217123581713812_1889273063495356988_n

電車の運転手さん。

注目は左手の親子連れ。
「運転する僕。それを見て運転手を夢に見る子ども」
素晴らしい。

15697829_1217122501713920_4844524702590912413_n

緊張で終始固まった一年生のナオくん。
生まれてからずっとカットさせてもらっていて
成長がなんとも嬉しいです

15676445_1217122908380546_7732775521591471583_o

電車の運転手になる!と言い切るゆうとくん。

15697731_1217123191713851_491695210093694896_n

こんな小さな地方の理容室で行われている

小さな小さなイベントですが

毎年取り上げてもらえるということが

とてもありがたく感じています。

取材を受けるにあたり

必ず質問されるのは

「なぜこのイベントを始めたのですか?」

と言われるのですが、

理由やきっかけは本当に様々たくさんあるのですが

よ~く考えてみると

40歳を超えて

三児の父親となった今、

たくさんの人との

出会いと別れ

経験の中から学んだこと

人生が変わってしまうような

言葉との出会い

小さな頃自分の周りにいた

人生を教えてくれた

親以外の大人たち。

15590895_1217123311713839_7919696244206631318_o

それらを

自分の子どもたちに伝えたい。

生まれた頃から

ずっと成長を見せてくれている

他人が生んだ自分の子(のつもり)

ご縁ある子どもたちに伝えたい。

15672935_1217123761713794_1287541927547396101_n

それが大きな理由になっているのだと

恥ずかしながら7年経って

初めて思い至るのです。

15622219_1217123628380474_5195532928792920973_n

まだまだ至らなく

全然できていない

自分を棚に上げ

「すこしむずかしいから

 いまわからなくってもいいからね」と

子どもたちに

【夢を叶える秘伝】を

書にしてプレゼントしました。

15726480_1217137348379102_2743254104763447593_n

=================

自分が

何を考えているのか

自分の人生で

何をやろうとしているのか

自分は

何を大切に思っているのか

そういうことを

自分の考えで

言える人間になり

自分のやりたいことを見つけ

どうすればできるのかを考え

そのために

ひたすら努力を積み重ねることができれば

思い通りの

人生は手に入る

===================

この言葉を

僕自身の胸に刻み、

子どもたちから見て

「こんな大人になりたいな!」

と思ってもらえるような

大人を目指して

来年までまた一年、

精進していきたいと思います。

このイベントの趣旨を深くご理解いただき

ご協力いただきました

ご父兄の皆様、

そして

名前も出さずに

子どもたちの夢のためにと

ご協力いただいている

あしながサンタの皆様に

心から感謝申し上げます。

ありがとうございます。

15727277_1217123635047140_2541544874649654494_n

 

 

 

 

 

明後日です


2016年12月22日

いよいよ明後日、

夢をありがとう開催です。

[youtube]https://youtu.be/jT38FcpLZOU[/youtube]

当日は

YBC山形放送さん
山形新聞さん
サンデータイムズさんより
取材を受けることになっています。

土曜のクリスマス

家族の団欒に 

夢とありがとうを届けたいと思います♪( ´▽`)

※追記

YTS山形テレビさんも取材決定しました。

※追記2

TUYテレビユー山形さんも取材決定しました。

ブログカレンダー

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ