拾える人


2015年11月03日

サイクリングの途中

『あっ!』

と声を上げて自転車を降り
何やら拾ってきた次男。

手にはタバコの空箱…

12190980_913771725382334_5587861602073954164_n

『えらいね!ラッキーだね!』

注:我が家ではゴミを

【ラッキー】と呼び、

拾うと幸運が来ると教えてある。

素直にゴミを拾える

子どもになってくれたのかと

嬉しい反面、

コレ捨てたの

大人だよな…

大人が散らかしたゴミを 

子どもが拾って歩く世の中なのかと

悲しくなる。

同じ大人として

恥ずかしく思うのです。

誰かが捨てたゴミを拾える人は

ゴミを捨てたりしない。

ゴミを捨てないだけでなく

拾える大人に自分はならなきゃな

そんなこと考えながら

次男の手からタバコの空箱が離れ

ゴミ箱に吸い込まれていくのを

じっと見送った。

文化の日


2015年11月03日

今日は文化の日なので

我が家はガンプラ作品展。

12193838_913224902103683_2645957854240301723_n

長男…FG RX-78-2ガンダム

次男…BB戦士ビルドバーニングガンダム

三男…HG プチッガイ

 

長男の作った

ファーストグレードガンダムは

小さい頃何個も作った

144/1スケール300円ガンダムの現代版。

色プラが当たり前の

最近のガンプラに

慣れた自分にとっては

メチャクチャ懐かしい!

オリジナルカラーを施して

長男が自分で撮った写真。

12189581_913224882103685_7054217736027701457_n

色を染めるのも

難しかったけど

楽しかったなぁと

童心に帰ったひととき。

12109196_913224892103684_7541081097970817508_n

12191777_913224918770348_8557521170245774205_n

文化祭


2015年10月30日

『町内の文化祭に子どもの作品を出してもらえませんか?

絵でも工作でも何でもかまいません。

ちなみに引き渡しは明後日で』

昨晩急遽依頼の電話。

子ども達は2つ返事で

『やる~!』

夏休みの宿題をするのに

ひと月近くかかった彼らが

果たして明日明後日で

作品を完成することができるのか?

期限がないので

得意のお絵描きをすることに。

とは言っても…

テーマ無しでやるのは

少々キツイと思うので

【誰かの笑ってる顔】

と、父ちゃんからのリクエスト。

ハテサテ、

誰の笑顔を描くのかな?

ときになりつつ、

放置プレイ。

『できたー!お兄ちゃん!』

12193816_911817922244381_4035349740649368936_n

『できたー!おとうと!』

12188907_911817925577714_1301486136852695213_n

お互いニコニコ笑い合いながら

描きあったんだって。

よくできました( ´ ▽ ` )ノ

父ちゃん的には

2人とも金賞*\(^o^)/*

一つだけのお願い


2015年10月29日

 

次男が

 

『ねぇ、ひとつだけお願いあるんだけどいい?』

と言ってきた。

ひとつだけのお願い??

一体何を頼むつもりなんだ?

ドキリとして身構える。

答えは意外。

『爪切ってください。』

12065998_911187662307407_3882204521294077152_n

なんとも
お安い御用だった( ^ω^ )

おしりが・・・


2015年10月26日

有り余るエネルギーの発散に

みちのく湖畔公園に

行って来ました( ^ω^ )

12033224_910088422417331_3235469158146110872_n

男3人

12193370_910089882417185_2844844795546352683_n

遊び方が

激しくて

12191020_910088435750663_5257234203647936648_n

スゴ過ぎて

12065769_910088535750653_7157972689372472238_n

他の子達は

引いて寄ってきません(^^;;

そしてインラインスケート

なるものに挑戦しました。

10408657_910088862417287_2988688856489935924_n-1

家族全員初めての経験。

『みんなアイススケートできるから

大丈夫でしょ!』

ってタカをくくってましたが

コロンコロンと

簡単に転ぶ子ども達。

12109275_910343272391846_579859559777109659_n

『だって止まれないんだよ〜。』

なんだよ。

父ちゃんの出番だな。

よく見とけよ〜。

と勢いよく滑り

子ども達の前で

シャッ!とカッコよく止まる!

…はずだったが

子ども達の言う通り

止まり切れずにスッテンゴロリン。

イテテ…

恥ずかしい。

おかしいな、

止まれたはずなのにな…

よく見るとこの靴には

ブレーキらしきものが

どこにもない!

12049680_910343739058466_2030711513169246506_n

貸し出し用の靴には

ブレーキが取り外されているのに

転んでから気が付く失態囧rz

子ども達はへっちゃらだけど

僕は朝から

しりもちついた

お尻が痛い(^◇^;)

サバイバル


2015年10月20日

サバイバルワイド版

全巻大人買い。

12109253_907553249337515_7577856819900156172_n

文明の破壊された

自然の中では
机上の学問より

『生きる力』が問われると

今の甘っちょろい自分に

青くなった。

夢中になって読んだ中学生の頃。

少年サトルはたくましい。

我が家の息子3人の

課題図書としよう。

第1巻を読み聞かせて・・・

ウサギを狩り、

丸焼きにして食べるシーンを見て

今ウサギ小屋の世話をしている次男、

絶句・・・。

 

あけぼのフェス


2015年10月18日

山形刑務所矯正展

あけぼのフェスに

行って来ました( ^ω^ )

12075000_906793192746854_2850817801930276023_n

出店や受刑者の作品販売と
ゆるキャラにディーオと
とっても明るくて賑やか!

11139978_906793199413520_2858129624010087798_n12107849_906793229413517_1018853953849194451_n

写真撮影は全くNGだったのですが

施設内の見学をしました。

人の物を盗んだり

人を傷つけたりすると

自由が全くない

ここに入るよ。

人の命やモノを奪うと

代わりに自分の権利や

自由を奪われるよ。

まず手始めに

『名前』でなく『番号』で

呼ばれるよ。

長男次男には

キツイお灸になったようです(^^;;

四枚目の写真の木工製品、

これ買ってきたんだけど

12140667_906793232746850_1027807999502662544_n

何に使うかわかる人いますかー?

自分はさっぱりわからなかった(^^;;

ブログカレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ