探せるかな?


2014年10月17日

モンテディオ山形
クラブプロフィール2014-2015

10451733_716443198448522_3352322612652341623_n
長男YU作さん次男JUN平さん。

そして僕まで載っちゃいました(^_−)−☆

10710548_716443188448523_6271754116679069360_n
探せるかな⁉

10665056_716467345112774_229099404526144689_n

僕とYU作さんが一緒で

JUN平さんが別なのは

身長の関係です。

アンコール!


2014年10月16日


長男YU作さんの紙芝居屋さんがやってきました。

 

10357462_716101551816020_6432238289743536593_n
弟たち拍手でお出迎え♪

 

10659243_716101575149351_4812125259459784773_n「おおきく おおきく おおきくなあれ~!!」

この掛け声で

10357190_716101595149349_2988419507126057193_n

ぶたさんや恐竜、そしてケーキがおおきくなります。

1940028_716101611816014_2024658454264433140_n

ケーキに襲いかかるYO介さん。

 

大変好評です♪( ´θ`)ノ

10698627_716101631816012_1366537661738173488_n


只今5回目に突入…。
アンコールが鳴り止みません。

あほか~!!


2014年10月16日

あほかー!!!


来月のセミナーのパワポ資料作りをしていたら


【プログラム更新】とかなんとかで


PC強制再起動Σ(゚д゚lll)

 


バックアップもとっておらず


朝からコツコツ作った資料、


今日の作業分全部パーだ_| ̄|○


ぐ、ぐれそう…。
がんばれ!自分…。

 

1926663_715945955164913_971844410219092822_n

第7回夢育ヘアカット


2014年10月16日

第7回夢育ヘアカット

今日は近所のRくん!

夢はサッカー選手!

1926684_778024008923084_6004212566692476268_n

外遊びが大好きでうちの長男次男とは

毎日の公園遊びのパートナー。

いつもは父母のカットだけど、

今日は初めての床屋さん。

のびのびしてるけど

礼儀正しい。

近所のおっちゃんとして

成長が楽しみな男の子です。

49日


2014年10月13日

今日は僕のばあちゃんの49日忌の法要でした。


悪天候の予報も

納骨までは雨も降らずに滞りなく終えることができました。

1800280_714494255310083_295796112107195917_n
あと一年後の
一回忌まで少し落ち着けそうです。

 


【大器晩成】


いつもばあちゃんは僕にそう言ってくれていた。


現在の状況がどうであろうと、


きっとこれからはもっと良くなる!


と根拠もなく思えるのは


小さい頃からばあちゃんが


『あなたは大器晩成だ』


と言い続けてくれたからなんだろうな。


ありがとう、ばあちゃん。

10612774_714494235310085_5865516754269799322_nJUN平さん、それバットじゃないってば。

少しゆっくり作らせて。


2014年10月09日

久しぶりにガンプラ。

MBF-PO2KAI
ロウ・ギュール専用モビルスーツ
MG 100/1
ガンダムアストレイ
レッドフレーム改

10347696_712250845534424_8224369613246833152_n

次男にねだられて

早く早くと急かされながら

部品も多いこのモデルを

本当にテキトーに

ソッコーで組み上げた。

もっとジックリ楽しみたいんだよ

父ちゃんは…。

でも結構カッコイイな。

んだごんぱ


2014年10月07日

近所に駄菓子屋さんが開店したので行ってきました!

その名も【んだごんぱ】

10325242_711030055656503_1060768714113923981_n
学校の元先生が、子どもたちが集まる場所に、

触れ合う場所にと自宅の一部を店にして開放しています!


ゆっくりお話しをしたかったのですが、


子どもがうじゃうじゃ大盛況の大忙しだったので、

後日改めて伺いたいと思います。

10610794_711030075656501_5659068773410461847_n「ここで食べて行ってもいいよ!」

1901892_711030102323165_1803188225212965300_n

こどもたちには至れり尽くせりの

夢のような空間ですね。

やはり駄菓子屋さんは
スーパーやコンビニにはない 


【地域の大人との触れ合い】


に溢れていて素晴らしいなぁ( ^ω^ )

10670266_711030125656496_2135315685480196323_n

子どもたちの宝物です!

 

生まれてくれてありがとう


2014年10月05日

事前にお母さんは

赤ちゃんを産むために赤ちゃん病院へ行くよ。

 

一週間くらいはお父さんと一緒に暮らすんだよって

 

長男次男にはジックリと時間をかけて話してあった。

 

だからきっと平気だろうなんて勝手に思いこんでた。

 

陣痛の間隔も短くなり、

 

「そろそろ病院へ行こうか」

 

なんて話していて、着替えや必要なものを

 

車に積んで入院の準備して。パタパタと動き回って

 

『そろそろ行くよ!』と声をかけたら

 

ヨメさんが泣いていた。

 

どうしたの?と聞くと次男(当時3歳)が

 

トコトコとヨメさんの前に近づき

 

『お母さん、今まで育ててくれてありがとう』

 

と、ひとこと言ったんだって。

 

『そんな一生別れる訳じゃないんだから…。

 

  一週間で帰ってくるから…』

 

と号泣しながらヨメさんは次男を抱きしめた。

 

生まれてからずっと、

お母さんを独り占めしてきた次男は

 

これから生まれてくる赤ちゃんに

 

お母さんの膝の上を譲らなければならないこと、

 

お兄ちゃんになるんだということを

 

きっとここで理解したのだろう。

 

そして最後に『僕だけのお母さん』にお別れを言い、

 

【お兄ちゃんになる決意】

 

をしたのだと僕はそう思った。

 

あれから二年。

 

赤ちゃんがやってきた我が家は

 

お母さんが動けない分、自分の出来ることは自分でやる

 

それに加えて

 

家族のために自分の出来ることをやる

 

そんな気持ちを少しずつ持つ、

 

本当の家族に近づいて来たように思う。

 

今日は三男YO介さんの二歳の誕生日。

 

みんなで頭を下げました^_^

 

10456210_709921195767389_6591492007976507668_n

 

『お母さん、弟を

 生んでくれてありがとう

 僕を生んでくれてありがとう』

 

10563121_709921245767384_3449021179537234247_n 10690319_709921215767387_6201984473698130396_n
10405547_709921205767388_7569677592947329176_n 10351672_709921265767382_780192437723674758_n

 

 

ブログカレンダー

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ