海③


2014年08月06日

今年三度目の海!10565014_678431802249662_933013849733299860_n波が高くて遊泳注意ですが
なんの問題もなく楽しんでます( ^ω^ )

コミュニケーション能力に長けた長男は

10590498_678432125582963_4691860094953937590_n

『ねーねーワカメ見る?』と

若い女性をナンパ中(^^;

10377161_678431845582991_1409763307175083225_nやっぱり海はたのしいや!

10013981_678431818916327_2835610336982920384_n

なんちゃってキャンプ


2014年08月02日

箱入り娘でお嬢様育ちのヨメさんの大反対をやっと押し切り

念願のキャンプに初チャレンジ!

10491086_676626082430234_546954253672833134_n

とはいっても
いきなり山や海でのキャンプはハードルが高いので

まずは庭にテントを張っての【なんちゃってキャンプ】

汗だくになりながら全員でのテント設営!

 

10561595_676626145763561_3666741787927588728_n

なんとか完成!!
 
そして伊藤家大花火大会を盛大に開催。
 
1606919_676626175763558_6720988127031328441_n
そしてテントの中での

家族大宴会*\(^o^)/*

10444451_676626232430219_3005975733293839635_n

 

子どもたちも
テンションMAXです( ^ω^ )

これをファーストステップにして

我が家のお嬢様を
アウトドアに引きずり込めるか!?

長男次男共に無事朝を迎えることができるのか?

がこれからの課題です(^_−)−☆

ではおやすみなさい(-_-)zzz 

僕の働き甲斐


2014年08月01日

昨晩は営業終了後すぐに出かけたので

一日遅れてしまったですが
我が家の毎月の決まりごと。

一人ひとりの一ヶ月の総括に今月の目標確認、
そして
生活費を現金で渡します。

『お父さんいつも働いてくれてありがとう』

10547441_676363369123172_2530990280208006216_n

 

一ヶ月がんばって働いたた甲斐があるなぁ〜。

と、感じられる瞬間です( ^ω^ )

あんまり無理はできないね


2014年07月29日

土日はおかげさまでたくさんのみなさまからご来店頂き、

とってもご充実様でした。

休みの月曜。

長男YU作さんの朝のラジオ体操が終わるのも待って

AM7:00 自宅を出発。

向かう先は・・・

いつもの十里塚海岸といいたいところでしたが

高波のため遊泳禁止。

急遽月山まわりで湯の浜へ。

AM9:10 湯の浜到着。

磯遊びを経て

トンネル掘って

走り回って

邪魔になり

 

10537163_674321262660716_1592709362856625625_n

 

10543613_674324102660432_5049630328506149251_n10347694_674327179326791_4838216781367809197_n

 

10527555_674324082660434_4663119848455002231_n

 

10517526_674321285994047_4846475963420102729_n 10344779_674322605993915_7814830375274031999_n 10565076_674323625993813_7724942376026741120_n 10522446_674324069327102_4897766241090717089_n

AM12:00 早めに帰路につく。

 

PM14:30 帰宅。

ソッコー着替えて向かった先は寒河江。

 

辻佑輔くんの世界大会栄誉を讃える会に出席。

10389497_674442795981896_7981310420953180739_n同じ山形人として

職業人として

技術競技の世界の頂点に立った彼を

本当に尊敬します!

 

おめでとうございます!!

 

運転・海・そして

昼間からのアルコールも入り

流石にチョット眠くなってきたので

かえろ~って思っていたところ、

「たまには付き合え!」

と尊敬する大先輩よりお誘いを受け、

なぜか東根に移動。

ひがしねの食事処 しぶやさんにて

美味しいウナギに日本酒をたらふく頂き、

今度こそ眠い!!

帰りたい!

と思っていたら、

これまた僕がNOと言えない先輩より

「天童戻ってもう一杯付き合え」

ということで帰宅は26:00 ・・・。

あんまり無理は出来ないと

感じた40歳の海の日でした。。。

 

 

 

 

 

思うように思う通りに


2014年07月25日

【思うように思う通りに】

お金あるの?

ない?

それなのに

親と別にお店を出す?

そんなに借金して?

人の多い東京とは違うんだから

そんな考え田舎では通用するわけない。

お客様が来る保障はあるの?

来なかったらどうするつもり?

お金返せるの?

絶対にうまくいくわけない。

悪いこと言わないから実家の跡取りとして

父親のお店に入った方がいい。

お店を出したいと言った僕に、

周りの人はアドバイスをくれた。

とても熱心に僕を説得しようとしてくれた。

ただ一人、

「思うようにやれ」

と背中を押し応援してくれた人がいた。

誰でもない僕の父親だった。

世間知らずの頼りない息子を

全面的に信頼してくれた僕の父親。

戦争で父親を亡くし、

女手ひとつで兄弟を育ててくれた母親の

【家業を継いで欲しい】

というたったひとつの願いを叶えるため

夢をあきらめてしまったこと。

やりたいことができなかったこと。

やりたいようにできなかったこと。

そして挑戦する事をあきらめてしまったことを

とても後悔していた。

だからこそ、自分の息子(僕)には

自分のやりたいことを

やりたいように

チャレンジさせたい

そう思ってくれていたようだった。

100人いれば99人は

今後の不安や出来ない理由をあげては

「やめておけ」と言う状況下、

たった一人でも心から信頼し、応援してくれる人がいる。

そんな父親の存在。

自分の思いをカタチにするために、

お互い分かれて店をやる。

そこがずっと一致していて

僕に新たなる一歩を踏み出させてくれた。

それが7月25日。

11年前の今日なんだ。

そんな父親と開店記念日は必ず

酒を飲み交わすことにしている。

昔より酒も弱くなり

酔っぱらった父親は

11年前と変わらず

何度も何度も同じことを言い続ける。

「思うようにやれ。思う通りにやれ」

そんな父の想いに応えたい!

自分の思いややりたいことを

存分に表現できる環境を

与えてもらった奇跡に感謝し

11年前の気持ちを忘れずに

毎日毎日笑顔で顔晴って(がんばって)行きたいと思います。

10553592_672884316137744_2744398260843977976_n

10年目突入!


2014年07月24日

今日は僕たち夫婦の結婚記念日。

早いもので9年になりました。

毎年この日だけは
ばあちゃんちに子どもを預けて夫婦水入らずでの食事!

していましたが、
子どもが増える度に
ヨメさんが子どもたちを置いて行くのを嫌がり始め、

夫婦水入らず、
落ち着いた雰囲気のディナーは
いつの間にか
コブつき大宴会に。

そして今年はとうとう!

『明日明後日飲むんだから今日はお休みね(^_−)−☆』

と、

アルコール禁止令_| ̄|○

『うるせ〜!飲むったら飲むんだ!サッサと酒買ってこーい!!』

なんて言える訳もなく

『ハイ』と渋々ガマン…>_<…

子どもをひとり産む度に

一年いちねん年数を重ねる度

少しずつ

少しずつ強くなり

今では伊藤家最強の座は

揺るぎません(^^;;

言うことにはコクリと頷き

後ろを三歩下がってついてきた

10年前が懐かしい( ^ω^ )

一人ひとりが夫婦になり

子どもたちが生まれて

我が家も5人に。

毎日騒がしい限りだけど

今日の家庭の賑わいは

貴女がお嫁さんになってくれたのが始まりです。

僕と結婚してくれて

本当にありがとう。1610763_671898229569686_2164114672057583900_n

初海!


2014年07月22日

今日は海の日。

10533763_670625826363593_8704672688330740075_n

今年初の海です。

 

いつもは空いている我が家の
プライベートビーチ(?)

十里塚海水浴場も

さすがに今日はたくさんの家族連れで混み合っています(^_−)−☆

10351968_670625803030262_2507733257258597935_nそれにしても

海藻を貪り食う三男…。

10522463_670625783030264_8678406174249610641_n大丈夫か???

応援するだけだ


2014年07月21日

久しぶりにモンテ参戦。

10460511_670264839733025_7817817065259797934_nディーオもうちの子にかかれば・・・

1924352_670264816399694_9157639835717062019_nこんな感じです。

 

今日は比嘉選手とキム選手がいました。

 

募金をして

10489964_670264773066365_1569338513915276158_n記念撮影。

10500531_670264756399700_5926387866769458977_n

試合はさておき

10537103_670302933062549_7102762045642064166_n

食べて食べて…

力尽きて寝る次男。

10385306_670302949729214_2121281039329868396_n

長男に至っては

試合中ほとんどの時間帯が消息不明。

入場後、滞在時間5分でスタジアムを後にした

ヨメさんと三男。

何しに来たんだ?

間違いなくサッカーを見に来てはいない我が家族(^^;;

10429496_670302973062545_5562516113660547951_n

 

Wカップ見て

目が肥えたのだろうか。

ものすごく後味の悪い逆転負け。

後半のスタートで走り負けるって…。

試合終了後には

サポからのブーイングが。

確かにストレスの溜まる試合。

気持ちはすごく分かるし

賛否両論あるけど

僕はブーイングはしない。

応援するだけだ。

今日は帰らない


2014年07月19日

【今日は帰らない】

そう言って次男は

幼稚園のお泊り保育へと

満面の笑みで出かけました。

昼過ぎ、大変!

帰って来ちゃう‼︎

バスのお迎えだ!

と慌てて外に出ると

今日はお泊りだった…。

いつもは

帰って来るとうるさくって!

なんて言ってるくせに

なんだか少し寂しく感じますね〜。

夜寂しくて泣かないかな?

大丈夫かな?

なんて思ってしまう親バカぶり。

本人はお友達とのお泊りにワクワク楽しんでることでしょう。きっと。 934747_669301043162738_4380568253920082764_n

ブログカレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ