衝撃的映像
2015年10月02日
2015年10月02日
2015年10月02日
昨年に引き続き
夢をありがとうを応援しに
株 アイジー工業の
石川会長が来てくださいました。
『東北の特許王』
の名をもつ石川会長は
『子ども達の科学する心を育てたい』
と、発明協会や
青少年の創造性開発事業に
30年も前に取り組んで来た
僕の尊敬する方です。
http://www.yamacomi.com/188.html
『子ども達の夢は希望の光だ。
この世知辛い世の中で
あなたの取り組みは
一服の清涼剤のようだ。
ぜひ地道に世の中を
希望の光で明るくしてくれ』
と、ありがたいお言葉と
あしながサンタへの
ご協力とご協賛いただきました!
趣旨を深くご理解いただき
感謝してます!
今年も夢をありがとうは
東北の特許王の後援を受け
開催して参ります!
2015年09月30日
今日は月末なので
今月の総括と生活費を渡します。
三男は幼稚園に通い始めた。
慣らしもなく
イキナリ始まった園での生活
本当にがんばったね。
溶連菌が万延して
みんなダウンしたけど
無事治った。
家族の誰かが具合悪いと
楽しくないよね。
早寝早起きして
ごはんもりもり食べて
病気の寄り付かないカラダを作ろう。
長男次男は運動会に
空手の審査会
本当にがんばった。
みんな各々
全力で取り組んでくれたね。
父ちゃんはキミたちの
がんばる姿を見て
もっとがんばろうって気持ちが
ドンドン湧いてくるんだよ。
いつも力をくれてありがとう。
そして
入園準備に
病院通いに
運動会の応援、
そして空手の付き添いと
お母さんも
フル回転で
がんばってくれたね。
ありがとう。
でもチョット考えて。
兄弟、男が3人もいて
お母さんに頼りっぱなしじゃ
情けなくないか?
兄弟力を合わせて
毎日キミたちの為に奔走する
お母さんを少しラクにしてあげるんだ。
まずは
自分の身の回りで
出来ることは自分でやる。
一人じゃ難しいことは
上のお兄ちゃんに
教えてもらう。
相談する。
一緒にやってもらう。
これだけで
お母さんの仕事は
グンと減るはずだ。
来月はこれをテーマに
健康に気をつけて
楽しみながら過ごしていこう。
分かった人?
3人『ハイ!
お父さんいつも働いてくれ
てありがとうございます!』
あー。
これで
来月もがんばれそうだ( ^ω^ )
2015年09月30日
2015年09月30日
2015年09月29日
…あぁ。
コレ次男が
大事にしてたんだよな…
バラバラに分解され
床に散らばった
おもちゃを拾い集める。
部品をガチャガチャと
組み合わせながら、
なんでこんなのが
好きだったのかなー。
とか考えながら
夢中で組み立てる。
そしてやっと完成。
嬉しくなって
『良かった。これで元通り!』
と、思わず口から出た。
その言葉に
自分で腹が立ってくる。
そうじゃない。
そんなんじゃない。
こんなオモチャ
元通りにならなくっていい。
だって
その次男は
もうこの世にはいないのだから。
それよりも
亡くなった次男と
また元通りに一緒に暮らしたい。
このオモチャは
バラバラのまんま
ずーっとこのままで構わないから
次男を生き返らせて。
お願いだから
お願いだから
お願いだから…。
大きな声を上げて嗚咽。
涙が枯れる程に
号泣する。
その涙が流れて
耳に入ってくる。
たまらず
その涙を拭うと
ハッと夢から覚めた。
『良かった…夢だった…』
寝汗と涙で
びしょ濡れだったが
急いで寝ている次男の顔を覗き込むと
スースーと呼吸をしている。
顔をひとなでして
やっと一安心。
夢とはいえ、
とてつもなく
心臓に悪い。
もう二度と見たくない。
でも夢の中で
次男の代わりに残された
オモチャを抱き、泣いている時
頭を巡ったのは
『もっと一緒にいてやりたかった』
『もっと一緒に遊んでやれば良かった』
『もっと抱きしめてあげれば良かった』
との後悔の念ばかり。
幸いに今回は
夢の話で
次男はピンピン元気で生きている。
しかし、
今、
【もし】
子ども達に死なれたら、
後悔の残らないような
接し方をしていないなぁ。
と、強く感じました。
一緒に
ごはん食べたり
お風呂入ったり
笑いあったり
ケンカしたり
何気ない毎日を
もっと楽しみ
もっと味わって
もっと感謝しながら
過ごさないと
いけないなぁと
分かっているつもりで
分かってなかったことに
チョットだけ気づかせてくれた
昨晩の夢を
味わった感情を
ずっと忘れずに
過ごしていきたいなぁと思います。
今日1日は
なんだか次男には
甘く
優しくなってしまった
父ちゃんでした。
今晩は子ども達と
一緒に寝たいと思います( ^ω^ )
※今日の投稿は昨晩見た
【夢】の話です。
次男は至って元気です
2015年09月28日
2015年09月26日
2015年09月24日
2015年09月24日
押入れから
スゴイの出てきた!
保育園〜小学生の頃の
僕のハンカチ。
ボルテスVの歌
カッコ良かった。
今でも歌えるよ!
グレンガイザー。
悪っぽい顔とロケットパンチがカッコイイ!
これも大好き!
ムテキング!
タコがモチーフでコミカルでおもしろかったなぁ。
宇宙戦艦ヤマト
波動砲がかっこよくて
ユキちゃんがキレイで・・・
少し大人のアニメだったように思います。
ドカベン。
岩城殿馬三太郎
野球って面白いなって思ったのも
ドカベンからかな。
そしてガンダム。
このハンカチが一番新しいんだけれど
色が一番褪せているのを見て
やっぱり気に入ってたんだなぁと
しみじみ僕のガンダム好きが伺えます。
懐かしい~と
1人で大興奮☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
僕の宝物です。