もってる我が子
2018年05月10日
2018年05月10日
2018年05月10日
2018年05月09日
すごいキラキラした目で
僕を見つめてくる。
何かを期待し
胸を高鳴らせているようだ。
何に彼は目を輝かせ
心ときめかせてるのかというと
そう、
誕生日プレゼントの
デュエマ スリーブ
父ちゃん特製オリパ
いよいよ開封!
デュエマ とは
子どもたちに大人気の
カードゲームのこと。
スリーブとは
カードを傷や折れから守る
プロテクトシートのこと。
オリパ=オリジナルパックの略で
つまり
父ちゃんが勝手に選んだ
カードのプロテクトシートの
詰め合わせをご所望とのこと。
なので
デュエルマスターズ15周年展
限定ボルシャックドラゴンスリーブ
GP5th会場限定 悪魔神バロムスリーブ
デュエコロコミックスリーブ
(WHF限定版)
革命チェンジ軍団大集合
(絶版)
しゃま スリーブ
ショボーンスリーブ
と、子どもではなかなか手に入らない
レアアイテムを
ふんだんに詰め込んでみた(*≧∀≦*)
結果
『このオリパ大当たりだ!』
と言わせることに成功( ^ω^ )
まだ
こんなの欲しがるんだ~。
と微笑ましい反面、
以前は
カードをむき出しにして
バランバランに
家中ひっ散らかしてた彼が
カードをファイリングしたり
カードが傷つかないように
プロテクトするスリーブも
無くさないように
傷つけないようにと
管理できるようになった姿に
大いなる成長を感じる。
2018年05月07日
先日珍しく
どうしても欲しい本がある!
と次男が言いだして
まだチョット早いんじゃない?
マンガ版にしたら?
色々説得を試みたが
絶対に読むというので
買ってあげた。
それは
【君たちはどう生きるか】
なぜこの本がそんなに欲しいの?
と聞いたら
『お父さんがこの本読んだ方がいいよって言ってたから』
とのこと。
そういえば
以前本屋で平積みになった
この本見つけた次男に
『もう少し大きくなったら読んだ方がいいよ』
と言ったかららしい。
僕的には主人公の
コペル君と同じくらいの
【中学生くらいになったら】
ってつもりだったんだけどな(^◇^😉
分からないなりにも
感じるところは
たくさんあると思うし
読んで欲しい本であることには
変わりがない。
きっと君の人生の糧に
なってくれると思うよ。
2018年05月06日
憧れたのは
花形の大太鼓。
大太鼓がやりたい!
と真っ先に手を上げたが
大太鼓のオーディションは
篠笛合格が必須条件らしく
篠笛のテストを
9番まで覚えられずに
不合格。
オーディションを
受けることさえ
できなかった長男は
人一倍大きな体で
篠笛を吹いてる。
その姿がなんとも
可笑しくって
笑ってしまった(*≧∀≦*)
ゴメンね。
だけど
『入学した時から憧れていた』
ってコメント見て
ホントかよ~⁉︎
とツッコミたくなるが
憧れるのは本人の自由。
なので
言わないでおくことにしよう( ^ω^ )
2018年05月05日
2018年05月04日
2018年05月02日
2017第8回夢をありがとうの様子を
アップしました!
[youtube]https://youtu.be/97G0Ekb3PNQ[/youtube]
2018年04月30日
今日は1日だけのGW。
電車大好きじいちゃんに誘われて
1時間ほど電車に揺られてる。
その間すでに午前からビールをあおる
まるでダメ人間な僕。
ついた先は
新庄城
戸澤神社の
かど焼きまつり!
特大ニシン(かど)
で飲む日本酒はキク~!
唯一の自慢。
ローカル感満載の会場は
カラオケが鳴り響き
会話もママならないのですが
それも毎年のことなので全く動じません。
満腹になると座ってなんていられない!
頼みはばあちゃん。
射的をねだってみたり
かき氷をねだってみたりと
天気が良くて暑い!!
新庄駅について
かき氷をご馳走になったら
思ったよりも食べるのに時間がかかり
危うく電車に乗り遅れるところだった!
「ちょっと待って〜!」
と走ってなんとか間に合ったが
待ってくれるはずなどないのが
電車だということを忘れていた自分が怖い。
また1時間電車にのり
じいちゃんばあちゃんを送り
我が家5人で
立谷川芝桜まつりに来ました!
昨年に引き続き
2度目ですが
たった1人の
花咲じいさんの思いが
今こんなにも
キレイに大きく咲かせていて
感動します( ^ω^ )
まだ明るいので
最後のあがきに
高瀬川の鯉のぼりで
本日の締め。
思った以上に
鯉のぼりたくさん並んでて
したのは
僕とヨメさんで
子どもたちは
河原遊びに夢中。
誰も川に
落ちなくてよかった( ^ω^ )
あー楽しかった!
帰宅すると
初物のおすそ分けをいただきました。
あまりにもうまそうで
シーズン5粒くらいしか食べない
僕も2粒食べちゃった( ^ω^ )
のこりは子どもたちで
秒殺。
ごちそう様でした╰(*´︶`*)╯♡
たった1日の休みだけど
なんとも充実した1日となりました。
めでたしめでたし。
2018年04月29日