ありがとう


2019年07月23日

今日は
14
回目の結婚記念日。

紹介されて1年で入籍
のスピード婚だったから

出逢ってちょうど15年。

付き合ってた頃は
一度もケンカしたことなくて

初めてのケンカは
子どもが生まれてからで

意見がぶつかるのは
いつも子どもがらみ。

それでも大分
お互いを尊重しながら
問題に向き合えるように
なってきたねって

最近話してる。

抜けてるのではなく
大らかで

器が大きく
くよくよせずに
自分のドジも笑い飛ばす

明るく
笑顔がチャーミングで
愛嬌があって

自分のことより
他人のことを真剣に考え
人のために動ける

足りないところ
沢山あったとしても

彼女のいいとこ
これからも
たくさん見つけて
たくさん見つめて

お互い足りないところを
補い合いながら

我が家の最高傑作3部作
3
人の宝物を
おっきく育てていこうね

これからもよろしくねって

言いながら
野球ドタバタで
何も今年は用意出来なかったけど
ゴメンねって

彼女の好きな
ガーベラを贈った。

にっこり笑う彼女を見て
あーこの人と
結婚してよかったなと
改めて思う。

僕と出逢ってくれて
結婚してくれて
ありがとう。

大丈夫


2019年07月22日

実は昨日の公園で
弟たちと野球ごっこして
凹みに足とられて
転んで捻った足首が

捻挫とヒビで
全治1カ月。

松葉杖生活スタート。

 

本人も部活楽しくやってたのに
ショックだし
悔しいし残念

だけど
しょうがないものは
しょうがない。

朝イチで新海誠最新作
『天気の子』を
2
人で見てきた。

長男曰く
君の名はより
良かったそうで。

LADWIMPSの曲が
彼の心の琴線にふれたのかな

なんて思ったりする。

曲の名前は
【大丈夫】

いつもとばっちりな彼のため


2019年07月21日

『カブトムシ取りに行きたい!』

 

にいちゃん達
休みは全て
野球漬けになっちゃって

とばっちりで
連れまわされちゃって
どっこも行けなかったからね!

久しぶりに家族みんなで
三男のお楽しみタイムに
付き合うよ!

メス3
何かの幼虫3匹ゲット!

男の子は
オス命だけど
一応満足してくれた様子。

でも

一体ナニの幼虫だ?

 

ひさしぶりの

家族でお出かけ

たのしかった!

母校のグラウンド


2019年07月21日

三年間汗を流した
懐かしの母校のグラウンドは
思いっきり景色が変わってた!

以前はライトとセンターの奥には
校舎があって
こんなに森森山山してるの
分からなかったよなー。

次男のスポ少の練習
抜け出して

長男の練習試合を見学。

日曜の定休日は
野球のハシゴ!

マトは大きな方がいい。
そういう理由で
ミットなしでサブキャッチャー。

予想通り
プロテクター似合うな!

いつかバットに当たる日が
来ると信じて

小さな一歩を積み重ねるんだ。

がんばれ。

喜んで


2019年07月19日

朝から牛丼
ひとドンブリ!

県総体で月曜日まで
学校は休みで

今日は7時から
練習があるんだって

今日はバッティングだ!
って喜んで
5
50分に出て行った。

昔は野球のバックと言えば
セカンドバックだったけど、

今はリュックサックが
主流なんだって。

我が家からは
福沢さんがまた1
出て行った。

さぁ元気に行ってらっしゃい!
(ポン!背中をを押す音)

兄弟対決!?


2019年07月15日

今日は朝から
長男部活に次男スポ少。

初めて僕は
2
人の野球をする姿を
見に来ることができた(^ ^)

次男は格上相手に

2度目の登板。 

クイックで投げられない

牽制できない

そんなピッチチャーを

県ナンバーワンチームが見逃してくれるはずもなく

打たれて走られて
2
3失点。

 

それでも

初ヒットに
初得点の
初めてづくし。

今度はランナーで出た時の走塁や

リードも覚えようね!

長男は

レフト行けと言われて
嬉しそうに
ダッシュで守備について

終始大きな声を出し
どこにいるのか
いつでもわかった。

打席は1打席。

宝クジが当たるのは
もうちょい先になりそうだけれど

当たりそうな
雰囲気も
少しでてきたように思う。

しかし何より2人とも

仲間と
楽しそうに

本当に楽しそうに
野球やる姿が
見れた。

それで十分。
それが一番。

子どももヨメさんも
この3連休は野球三昧!

特に今日は小学校と中学校を

一緒の会場で見られちゃう

なんとも素敵な1日。

みんな
ぐっすり眠れることでしょう(^ ^)

初めての○○


2019年07月14日

『おヨメに来てから
こんなに遠くに
運転するの初めて!』

とおっしゃる
ウチのお嬢様…

いや…
ヨメ様の運転で
次男のスポ少の試合で
酒田まで2時間弱のドライブ。

子どもは親の
行動範囲や
付き合う人を
グイグイ変えてくれるなぁ〜
と実感。

親も子どもも
世界を広げながら
タフになって行かなきゃね!

とにかく安全運転で
無事帰っておいで!

行ってらっしゃーい!

まさかの初登板!


2019年07月08日

ナントカ揃った
間に合った!

チームのユニフォームって
借りるものと
個人所有のものが
入り混じっていて

オーダーものは
すぐには手元にこないんだ。

初めはキミ1人の思いで
スタートしたんだけど

お下がりいただいたり
家族以外の協力や
力を借りてこのカッコが
出来るということを
忘れないで欲しい。

ベンチ外だけど
みんなと同じ
カッコが出来る

それだけでも
なんか【仲間】って
感じ出るよね!

一生懸命
応援して来てね!

ヨメは応援の応援。

父ちゃんは
1
人で営業顔晴ります!!!!

 

って送り出した

 

入団4日目の次男が

まさかの初登板!

内容はよくわからないけど
3
回無失点!

だったらしい。

本心は相当ブルってるだろう。

緊張感が
周りに伝わるくらいで

守ってやるから
打たせろ!

空振りとったら
ピョンピョン跳ねて
喜んでくれてる

バックに盛り上げてもらいながら

見よう見真似の
ぎこちないマウンドさばきで
とにかく一生懸命に投げた。

それ見た野球オンチの
ヨメさん泣いた。

隠れて動画チラ見した
父ちゃんも仕事しながら
グッスンひと泣き。

そんな仲間が出来て
親として
こんなに嬉しいことはない。

仲間はもちろん

我が家の環境を
受け入れてくれて
一緒に声援を送ってくれる
保護者の方々に

チャンスを与えてくれた
指導者の皆さんに

そして
新しい世界の輪の中に
勇気を振り絞って飛び込んだ

ヨメさんに感謝しつつ

撮ってもらった動画
めっちゃ何回も何回も見てる(*´ω`*)

 

これから祝勝会と歓迎会。

朝からモリモリ


2019年07月05日

我が家の朝の食卓のベースは
味噌汁とごはん!

長男体格良くて
『何食わしたらそんなデカくなるの?』

って聞かれるんだけど

別に特別なことやってる訳じゃないし
これしか思い当たらない。

味噌汁は昆布とカツオ節ぶっこんで
豆腐にネギに油揚げと
至ってシンプルで10分で出来上がり。

これ食わせ始めてから
子どもたちは
めっきり風邪ひいたり

具合悪くならなくなったねって
ヨメさんとは話してる。

やっぱり
食事は大事。

スポーツするにも
カラダと食事はほんとに大事。

あとは楽しく食べること
だよね!

長男は毎日中学に
モリモリの荷物を背負って
徒歩で40分。

モリモリ食べても
どんどんカラダが締まってきた。

次男もスポ少入って
空手着を着ながら
バット持って素振り。

心はもう野球でいっぱい。

三男は
カブトに夢中。

【本日の長男の持ち物】

通学カバン(全教科入り10キロ超)
ジャージ
野球練習着
グローブ
スパイク
水泳道具
水筒

すごいな!中学生!

ブログカレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ