当たり前基準


2019年10月15日

エントモさんの
【日本を救う!当たり前基準】を
誰に貸したか忘れちゃったので
買い直し。

野球に限らず
この当たり前基準の向上が

子どもたちの未来を
明るく豊かにしてくれる
そんな思いで

子どもが野球を始めたなら
絶対に読ませたい!
と思っていたんだ。

一、自分から挨拶してますか?
一、『ありがとう』って言えますか?
一、素直に『ごめんなさい』って言えますか?
一、時間を守れますか?
一、人の話を聞けますか?
一、人を褒めてあげられますか?
一、思いやりをもって人と接していますか?
一、目の前のゴミを拾えますか?
一、整理整頓できていますか?
一、あなたは夢を持っていますか?

まずは自分が
手本にならないとね。

三男は連日ザリガニに夢中

 

夜はスイートポテト作ってくれてた

ありがとうね。

成長の跡


2019年10月14日

早朝から
スポ少と部活の
ハシゴができるのも

三連休で唯一今日だけは
お店が休みだったから。

父ちゃんも
ついに審判デビューかも!?

とちょっとドキドキ。

しかし控え出番なしで
デビューは持ち越しで
なんかホッとしてる。

プロ野球も面白いけど
子どもたちの野球見るのは

ウチの子出てなくても
めっちゃ面白い。

寒い寒いと家に帰ると

三男はザリガニ捕りに
行く約束してたの覚えてて

雨の中
連れ出されて

チビザリガニ一匹捕まえて
なんとか納得。

長男の野球は
たまにしか見れないけど

しっかりと成長の跡は
見ることができた。

南国風保湿剤


2019年10月11日

沖縄かよ!!!!

って見た瞬間に

ツッコんだ。

おなじみの

スースーするやつも

ヨメにかかれば

あっという間に南国風。

それに加えて

なぜにこのシール?

狙ってるのか

マジなのか

でもここが

ウチのヨメさんの

かわいいところでもある。

ホント

バカばっか(´∀`*)

僕の時は行かないの?


2019年10月08日

『ねぇ、僕の誕生日に
朝ごはん食べに行かないの?』

って目ん玉ウルウル
こぼれ落ちそうな涙。

今にも泣き出しそうになりながら

三男の必死の訴え。
『⁇⁇』

なんのこと?
訳がわからん。

『ほら、お兄ちゃんの時、行ったじゃん!
ハンバーガー食べたじゃん!』

あーなるほど!

長男の誕生日の朝

早起きして
モスバーガー連れてったの
まだ覚えてたんだ!

最近休みはスポ少と部活で
朝早くって

帰りもバラバラで
今日だって夕方からスポ少

なんていう父ちゃんの言い訳は
通用しないよねって

念願のモス。

こんないい表情見れるんだから
モスチーズは
お安いもんだ。

ギリギリまで待ったんだけど
帰って来れなかった
長男とヨメの分は

テイクアウトで8%

三男次男僕の分は
店内で10%

はじめての軽減税率体験。

最優秀賞


2019年10月07日

夏休みの宿題
作文コンクール
【私のお父さんお母さん】

長男の『お母さんの挑戦』が
最優秀賞いただきました^_^

後日、親子同伴の表彰式で
読み上げあるんだって!

もちろんヨメさんに
行かせるつもり。

もうすでに眼に浮かぶ(^ ^)
ヨメさんの泣き顔

やったね!

衣替え


2019年10月07日

今週から
冬服に衣替え。

さすがに朝は
半袖では厳しいらしい。

冬服になると
教室が【黒く】なって
雰囲気がガラッと変わるんだよね。

もうすぐ試験みたいだけど
頭の中は部活でいっぱいみたい。

何か夢中になれるもの
あるっていいなと
思う。

生まれてくれてありがとう


2019年10月05日

今日は三男の誕生日!

部活スポ少仕事で
バタバタだったけど

なんとか
手作りケーキと

お母さんに
『生んでくれてありがとう』

お花をプレゼント。

じいちゃんばあちゃん招いて
このめでたい日を
お祝いできて嬉しく思う。

大きくなったね
そのままでいいんだよ

生まれてくれて
ありがとう

生んでくれてありがとう。

欲しいものは・・・


2019年10月02日

週末誕生日なんだけど
何か欲しいものある?

って聞いたら
『虫あみと虫カゴ!!!』
と即答。

虫あみではないけど、
アルミ製の頑丈なやつを
プレゼントしたら

めちゃくちゃ喜んで
外に飛びだした( ^ω^ )

まだまだ無邪気な一年生

ゆっくり大きくなって欲しいな。

ブログカレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ