力入った


2024年08月16日

HGフルアーマーガンダム
サンダーボルト
下地から塗装してグラデーション塗装
紺の部分は得意の
プリズムブルーブラック。
赤はオキサイドレッド下地の
あずき色の上からクリアーレッド
その他シルバー、
メカサフ等何色か塗り分けして、
いつもはプレミアムグロスクリアーで
半ツヤ仕上げなんだけど
あえてつや消しクリアーで仕上げ。
エナメルグレーとシルバーで
ウェザリングして完成!
今回はかなり好きな機体なので
かなりチカラ入った!

最後の海


2024年08月14日

ホントに今年最後の海!
日程的にもうみんな合わないし
墓参り前に無理ムリ来た!
内陸の人間なので
海に対する憧れは強く
海水浴といえば
早起きして出かけた
家族の一大イベント
子どもの頃めちゃくちゃ楽しみで
楽しくて大好きだった海
父の思いに共感してくれた
ヨメさんに感謝
付き合ってくれた
子どもたちに感謝
君たちが結婚して親になったら
きっと子どもを連れ出し
海に来たい!
そう思ってくれてるんじゃ
ないかと思う。
親だけがセンチになってる訳でもなく
3人が三様に最後になるのかも
しれないなって
感じてるかのような
弾けた遊びっぷり。
天気にも恵まれ
子どもたちを海好きにする
というミッションに関しては
18年間50回以上
やり切った
一片の悔いなし!
またひとつ
子育てのフェーズが
終わっていく。
さぁ
安全運転で帰って
ご先祖様のお迎えする
『迎え盆』です。

墓参りと思いつきツアー


2024年08月13日

お墓まいり
ばあちゃんの初盆
野球大好きじいちゃんへの報告
海水浴のはずが台風の為断念
ヨメ様の思いつきに任せたら
なぜか会津若松城にたどり着いた。
福島は台風一過で
ものすごく暑く晴れた
久しぶりの鶴ヶ城
石垣や桝形虎口に興味を示して
立ち止まるのは
父だけになっちゃった!

クサイツアー


2024年08月12日

今日からお盆休みなので
いつもは行けない
クサいところへGO
長男のリクエストは
相当昔に台風の中で
大雨に打たれながら入った
蔵王温泉大露天風呂
いつのまにか
入湯料800円
でもロケーションは最高!
昼食は
三男G系初体験
食いっぷりも
良くなって
ほぼ完食
父は晩飯食えません
硫黄にニンニクに
みんなして
なんかにおう…

心機一転


2024年08月10日

心機一転
決意のボウズ
幼さからくる
可愛らしさと
精悍な男っぽさ
どちらも感じられて
野球少年らしくて
とても似合う!
さぁ今日も
顔晴っていってらっしゃい!
ポン!(背中を押す音)

マイビーチ十里塚


2024年08月09日

海水浴シーズン真っ只中ですが
我が家の行きつけの海水浴場は
完全貸切
プライベートビーチ状態でした!
大雨で47号線が通れない影響だとか
なんならスッポンポンで
泳いでもいいくらい
誰にも気兼ねせず
ゆっくりのんびり遊べました!
10年以上通い詰めた
マイビーチ十里塚最高‼️

無理やり来た!


2024年08月05日

今年も海に来ることができました!
長男が生まれてから
18年毎年欠かさずに
続いてる恒例行事も
おそらく最後になるのかもしれません。
でもよくぞ高3まで
付き合ってくれたものです
ありがたい話です。
連れてくればほっておいても
3人でいつまででも遊んでいられる
ケンカもするけど
三兄弟の仲の良さは
この海遊びからくるのではないかと
たびたび思う
海は我が家の原風景のひとつ。
打ち寄せては消えてゆく波が
悔しさややるせない気持ち
心の中のイヤな感情全てを
かき消してくれるようです。

兄のハッパ


2024年08月03日

『兄に向かって打ってこい!』
と言ったとか
言わなかったとか
ライトのフェンスをして
球を弾いてるのは
長男
兄のハッパは効くのである

戒めと備忘録


2024年08月02日

敬意には敬意を
人は偉いとかすごいとか
賞賛を浴びると
勘違いをしてしまうものだと
改めて思う。
人を上だとか下だとか
勝手に決めつけて
態度を変えたりしだす
自分にとって大切かどうか
得になるかそうでないか値踏みして
得になる人には
とことん下手に誠意を尽くし
そうでないと判断すれば
ぞんざいな口をききはじめる
いわゆる
『偉くなる』
ってヤツで
初対面の人にその態度であれば
必ず悪い印象を持たれること
間違いなしである
すごく頭のいい人だから
そんなことも分からないはずは
ないんだけれど
賞賛とは良くも悪くも
力を持っているのだと思う。
一方で
自分より年上だったり
社会的な地位が高いにもかかわらず
決して威張らず
丁寧に優しく
自分みたいな若輩者にも
しっかりと向き合ってくれる
大先輩もいる
人により態度を変えたりせず
いつも穏やか
誰にでも丁寧
こういう方が
人格者というのだろう。
だから
社会的に高い信頼を
得ているのだと思う。
自分が憧れ
尊敬してやまないのは
後者の先輩であり
こうなってはいけないぞと
前者からは
反面教師として教えていただいた
そんな気持ちになる。
実るほど頭を垂れる稲穂かな
親しき仲にも礼儀あり
年を重ねたり
力をつけるほどに
謙虚さを忘れてはいけない
近い人にこそ
敬意を
先人の言葉とは
何と含蓄があるのでしょうか
人の姿に嫌悪感を感じるのは
自分もそういうところがあるから
人の姿に憧れを感じるのは
自分もそうありたいと思う
気持ちがあるから
人と会う時は
敬意と感謝と善意で
丁寧に向き合う
そんな自分で
ありたいと思います。
自分への
戒めと備忘録

ナントナクおでかけ


2024年07月29日

夏休み
天気がよければ海だったけど
ナントナク目的もなくお出かけ。
というより
家族揃って出かける
というのが目的である。
一緒に出かけるなんて
最近めったになかったことだし
これから更に減っていくんだろうことを
みんな感じてるんだろう
イヤな顔しないで付き合ってくれた!
そんな貴重な時間、とは
思わないのか感じないのか
奥様は
買い物に行く!
と1人だけ単独で出かけて
1時間帰って来なかった…
とにかく全員楽しめたようで
よかった!

ブログカレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ