【もし、長男にワンピース第一巻を与えてみたら?】


2013年11月20日





文字を覚え

マンガが読めるようになった

小1の長男に

ワンピース第一巻を与えてみた。

1475775_543110092448501_1674333463_n

結果、
かぶりつくように読み漁っています(^^;;

時折、涙を拭いながら…。

字の読めない次男にも、じっくり時間をかけて読み聞かせ。

第一話を読み終えて、
涙をポロポロ流す二人に
『どうだった?』
と聞くと
『感動した』とのこと。

しかし、二人の感動ポイントは違っていた。

【長男】
シャンクスが腕を無くしても
ルフィを守ったところ

【次男】
麦わら帽子をシャンクスから被せられるところ

【父ちゃん】
息子二人が感動し、涙を流す心を持っているところ

早くマンガ読めるようになれ〜。待ち続けて7年。

やっと
我が家にも
ワンピースブームがやってきそうです^_^

ハガキ転写銅板プレート


2013年11月18日


僕の筆文字ハガキの文字を

銅板に転写し、
 
額に入れてこんな立派な作品にしてプレゼントしてもらいました!!
1463716_542507375842106_327892182_n
【至誠天に通ず】
僕の大好きな言葉です。
 
1466316_542507455842098_1267908764_n
 
当然のごとく、YU作さんとJUN平さんは
「見せて見せて~!!」
946054_542507405842103_1438687687_n一歳のYO介さんも興味シンシン!

 

1463444_542507422508768_803503007_n頼むから壊さないでくれよ・・・。

 

どう言ったらいいのか分からない感動で胸が熱くなってます^ – ^

我が家の家宝になりました^_−☆

どっか連れてって〜!


2013年11月17日



休みの朝、

子どもたちが襲いかかってくる。



ちなみにどこかってどこ?
希望を聞いてみると

『陸橋の下‼』
と即答(^^;;

歩いて一分の陸橋の下で
思う存分遊びまくりです。

1450916_541671049259072_130980632_n

野球ごっこに

サッカーごっこ

998313_541671079259069_1057236737_nバツのはりつけで

1462902_541671102592400_858909386_nJUN平さん号泣。

1472741_541671035925740_302156852_nそれでもすぐにニッコニコ。

ちなみに今日は天気が悪くない。。。

親的には、どこか少し遠いところへ連れて行きたい、

別に雨降ってないから陸橋の下じゃなくてもいいんだけど・・・

とおもってはみても、

以前雨降りの休みにつれてきたこの陸橋が楽しいらしい。

どこかって聞かれて、連想するのは行楽地や遊園地、そしてショッピングモール。

そういったところに連れていかないと子どもは喜ばない?

って思ってるのは案外大人だけなのかもしれないな〜。

そんなことを考えた休みの午前でした♪(´ε` )

1459091_541671139259063_1800179964_nお金は使わず

体を使って一緒に遊ぶ。

その【一緒に】がいいんだろうな。

遊んでくれる今を大切にしたいです。

山新新陽会秋季研修会


2013年11月14日

今日は山形新聞新陽会様の
秋季研修会にて講師をさせていただきました。

【花は香り 人は人柄〜あなたの人格以上にモノは売れない〜】

 
644519_540015696091274_1735458790_n

講演会&筆文字講座大盛況にて終了です!

 


ビフォーアフター。
みなさんの筆文字の進化のスゴさをまざまざと見せつけられましたo(^▽^)o

 
1457639_540015516091292_731617148_n1422441_540015666091277_584357022_n1001993_540015622757948_718606611_n1463407_540015652757945_399670424_n1471913_540015536091290_776380359_n529505_540015576091286_908515174_n
 
懇親会まで交ぜていただき、
たくさんの出会いとご縁と学びをいただきました( ^ω^ )

参加者のみなさんの真剣な眼差しに後押しされ、

とてもいい刺激を受けました。

これで今年は合計6回の講習、

講演活動をさせていただきましたが、
これで今年は一応ピリオドです。
また、有志のみなさまよりあしながサンタ協賛金募金への協力を
たくさん頂きました。心より感謝しています!

 

あとはクリスマスの夢をありがとうに向けて突っ走るのみです( ^ω^ )
 

2006年作成、僕の宝地図。
 
1461770_540015756091268_330872366_n

予定より3年遅れましたが、
僕の夢叶いました。

やっぱり夢は叶うんだ( ^ω^ )

伸びるかな?


2013年11月14日

某コンビニにて

こんなものを買ってきたらしい。

1422561_539416039484573_265910035_n

【ゴムゴムの実】ブルーベリーパン

1461071_539415716151272_1983740263_n我が家は基本、

【みんなで分ける】ことにしています。

 

でもYO介さんに渡すと

945455_539416116151232_1890975673_nspelautomater pa natet gratis och dess jackpotter. height=”300″ src=”https://rihatsukan.com/wp/wp-content/uploads/2013/11/945455_539416116151232_1890975673_n-225×300.jpg” width=”225″ />

振り回されて、投げられて、ぐちゃぐちゃにされるので注意しなければいけません。

 

1467209_539416066151237_256120887_n「ん!おいしい!」

とJUN平さんのギョロ目が光ります。

 

1464731_539416082817902_1345860758_n

「伸びるかなぁ?」

ホントにに伸びると思っているまもなく5歳。

その無邪気さがかわいいです。

 

白髪ぼかし講習会


2013年11月12日

休みの日ですが朝から予定が入っています。

午前中は紅花ホームへボランティアカットに訪問。

そそくさと帰り、

急いで昼食をとって

山形の理容会館へ。

理容店のロングセラーメニュー

【白髪ぼかし】

の発案者、渡部先生の講習会に参加してきました。

1392548_538607202898790_1772221245_n

軽快なトークと受講者を巻き込む講習スタイルに

勉強になる部分がたくさんあります。

1395348_538607262898784_233985005_nまた、

「分かっているつもりでも分かってない部分」

があるということにも気づかせて頂きました。

 

なかでも

「これからはかけた手間がお客様を喜ばせる」

には、うんうんそうだよね!

って大変共感しました。

原点を考えるいい機会になりました。

 

雪が降ってきた。

お客様なんだけど・・・


2013年11月11日

おっきくって優しい

大好きなお兄ちゃんが来店。

うちのYU作さんJUN平さん、

二人がかりでかかっていきます。

 

994062_538118886280955_34703007_nパンチにキックに大暴れ!

1460104_538119046280939_521377331_nお兄ちゃんはびくともしない。

1465197_538118942947616_1873062916_nそれどころかすごくかわいがってくれている。

T也くん、ありがとう!

 

って、

「コラー!」

お客様だぞ~!!!!

小岩井農場へ


2013年11月06日

今回、雫石に宿を取ったのは

1459926_535787303180780_1966944604_n小岩井農場に来るためでした。

 

てっぺんには少し雲がかかっていますが

晴れ渡っていて岩手山がきれいに見えます。

1394448_535787349847442_1880988475_n

 

小さいころ読んだ六三四の剣に出てくる

とっちゃの大好きな山岩手山。

とっても奇麗な山で僕も大好きです。

 

1459280_535787793180731_1791399854_n子どもたちは朝ラーならぬ朝ジェラート。

普段なら絶対に食べさせないけれど

今日だけは特別です。

 

今回は小岩井農場の一般に開放していない場所を巡る

トラクターバスツアーに参加。

 

SLと岩手山をバックにとれる

絶景ポイントで写真撮影に

 

パンフレットにしか載らない

100年杉の小道など、

1425776_535857723173738_1613695055_n

とっても充実した40分のツアー。

おすすめです!

 

ご飯を食べるのも忘れ

遊ぶ

563693_535880943171416_1294749647_n

遊ぶ

1454675_535857539840423_1694812784_n

遊ぶ

1452541_535857509840426_1378425627_n

遊ぶ

1461122_535880996504744_532533478_n

天気がいい広場が一番の遊び道具のようです。

 

定番の牛乳を飲み

1459787_535857383173772_247209897_n

お姉さんをナンパし、

580550_535857416507102_2100722223_n思い思いの絵を描いて

1459945_535880933171417_1205454927_n

のんびり歩いて

1383057_535857473173763_771428383_n

ジンギスカンではなく

トラクターガイドさんのおススメする

小岩井農場特製の

ふわふわオムライスを食べました。

 

こどもたちに

「今までで一番楽しかった一日だった!!!」

と言わしめた1422526_535881043171406_1732371539_n

岩手をあとにしました。

総走行距離600キロ

運転嫌いの僕にとっては

遠出だった今回の旅行、

みんなで楽しめて本当に良かった!

 

またみんなで来たいね!

 

 

ドリプラIN盛岡


2013年11月05日

1422406_535347926558051_1613304279_n

先週の鋏魂祭に引き続き、

二週連続で岩手盛岡に来ました。

月火の連休はYU作さんも学校行事の振替で休みになるので

家族でやってきました。

 

まずは盛岡市動物公園へ。

11月の盛岡の割には暖かい日差しが降り注ぎ、

とってもいい天気。

999621_535348009891376_866107385_n

お客様から聞いた話では

「河北動物園」と「八木山動物園」の中間くらいとのことでしたが、

なんのなんの!

キリンにゾウにライオンにと

子どもたちは大喜びです。

1385758_535347956558048_1502922638_n

よ~し!遊ぶぞ!と思いきや、

家族を動物園に残し、

僕だけ一人でお出かけです。

 

そう、今回の盛岡入りの目的は

ドリームプランプレゼンテーションIN盛岡

に参加すること。

 

1394189_535520926540751_1074836761_n

思い起こせば三年前、初めて行ったドリームプランプレゼンテーションIN仙台で

目の前にいるシルクハットでピンクのスーツのこの人物の

10分間のプレゼンを聞いてから、

間違いなく僕の人生は変わり始めました。

 

 

今年もすごいワクワク感を抑えられずに参加。

5組のプレゼンに感動した~。

感動大賞、共感大賞共に納得の受賞です。

 

1013278_535516143207896_1870681235_n

おまけに、07感動大賞の八丸さん、08プレゼンターの松館さん、佐々木さん、北山さんの

その後のプレゼンを聞けたこと、それからの事業の展開を見ることができて

本当に感動しました!!

しかし、感動に浸る間もなく、

閉会時間が脅威の30分押し!!

動物園に放置した家族・・・。

急いで急いで動物園に向かうと、

閉館になった動物園を追いだされ、

真っ暗になった入口にあった公衆電話ボックス。

遅くなってごめんよ~。

ということで

お詫びにぴょんぴょん舎にて焼肉と冷麺を堪能。

自分は先週食べたばっかりなので

別のにしたかったんだけど・・・やむなし。1382810_535520989874078_1421976898_n

たらふく食べて、

よし!帰ろう!!となった時、

何を思ったかYU作さん。

食器を一か所にまとめ始めた・・・。

 

「このほうがお店の人片づけやすいでしょ?」

 

ううっ。父ちゃん感動した~。

 

感動しっぱなしで

雫石へ宿泊。

露天風呂の素敵なお宿でした。

 

 

ブログカレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ