明日から衣替え


2015年09月30日

今日は長靴持って

幼稚園で芋掘りだって!

12088362_899001570192683_2291040314758655442_n

お母さんにアンパンマン描いてもらって

12037972_899001560192684_7114515369107042418_n

うれしいね!

いってらっしゃい!

12063464_899001550192685_8597804759239944922_n

そういえば

明日から衣替え
今日で夏服終わりだ(^^)/~~~

ナイトメア


2015年09月29日

…あぁ。

コレ次男が

大事にしてたんだよな…

バラバラに分解され
床に散らばった
おもちゃを拾い集める。

部品をガチャガチャと
組み合わせながら、

なんでこんなのが
好きだったのかなー。

とか考えながら
夢中で組み立てる。

そしてやっと完成。
嬉しくなって

『良かった。これで元通り!』

と、思わず口から出た。

その言葉に
自分で腹が立ってくる。

そうじゃない。

そんなんじゃない。

こんなオモチャ
元通りにならなくっていい。

だって
その次男は
もうこの世にはいないのだから。

それよりも
亡くなった次男と
また元通りに一緒に暮らしたい。

このオモチャは
バラバラのまんま
ずーっとこのままで構わないから

次男を生き返らせて。

お願いだから
お願いだから
お願いだから…。

大きな声を上げて嗚咽。

涙が枯れる程に
号泣する。

その涙が流れて
耳に入ってくる。

たまらず
その涙を拭うと

ハッと夢から覚めた。

『良かった…夢だった…』

寝汗と涙で
びしょ濡れだったが

急いで寝ている次男の顔を覗き込むと
スースーと呼吸をしている。

顔をひとなでして
やっと一安心。

夢とはいえ、
とてつもなく
心臓に悪い。

もう二度と見たくない。

でも夢の中で
次男の代わりに残された
オモチャを抱き、泣いている時

頭を巡ったのは

『もっと一緒にいてやりたかった』

『もっと一緒に遊んでやれば良かった』

『もっと抱きしめてあげれば良かった』

との後悔の念ばかり。

幸いに今回は
夢の話で
次男はピンピン元気で生きている。

しかし、
今、
【もし】
子ども達に死なれたら、

後悔の残らないような
接し方をしていないなぁ。

と、強く感じました。

一緒に
ごはん食べたり
お風呂入ったり
笑いあったり
ケンカしたり

何気ない毎日を
もっと楽しみ
もっと味わって
もっと感謝しながら

過ごさないと
いけないなぁと

分かっているつもりで
分かってなかったことに

チョットだけ気づかせてくれた

昨晩の夢を
味わった感情を

ずっと忘れずに
過ごしていきたいなぁと思います。

今日1日は
なんだか次男には

甘く
優しくなってしまった
父ちゃんでした。

今晩は子ども達と
一緒に寝たいと思います( ^ω^ )

12049567_898781126881394_6275444452061141614_n

※今日の投稿は昨晩見た
【夢】の話です。

次男は至って元気です

東村山支部講習


2015年09月28日

今日は山形県理容組合

東村山支部さんの講習に

お招きいただきました(^_−)−☆

とても真剣に聞いていただき
今まで鉄板だったネタにも
非常に冷静なみなさま;^_^A

12063381_898303750262465_8277998871762052273_n

僕はまだまだ修行が

足りないようです(_ _).。o○

家に帰り、

気を取り直して

子ども達と公園へ。

12027664_898303760262464_8236494145527768988_n

ふー。

やっぱこの顔見ると

癒されるわ( ´ ▽ ` )ノ

イトウ家代表


2015年09月26日

今日はみちのくダービー!

僕は営業なので

息子二人を伊藤家代表として
スタジアムに送り込みます( ^ω^ )

11062317_897478580344982_1630389624640249801_n

ダービー行ってきます‼

って、

2人を連れて行ってくれると言った
心優しき挑戦者

お客様の

YU太くん。

よろしくお願いしますm(_ _)m

12065723_897524100340430_3683851217617626395_n

キミたち、言うこと聞くんだぞ‼

そして

父ちゃんの分も

応援してきてくれ‼

完成!


2015年09月24日

先日の天童倫理法人会

モーニングセミナーの音源を

久しぶりにCDにしました。

 

【夢は伸ばし髪は短く~地域における
理容師の社会的役割~】

タイトルは少しカタイのですが、
理容師になって22年。

お客様との触れ合いの中から
見えてきた理容師の持つ価値とは?

子ども達の未来に向かって投げかける
イベント【夢をありがとう】を
なぜ開催するのかを

初めて、
ちょっと熱く
そして、
一生懸命に話させていただきました。

12004879_896847467074760_6241652989007079807_n

40分間の内容です。

懐かしすぎる・・・。


2015年09月24日

押入れから

スゴイの出てきた!

保育園〜小学生の頃の

僕のハンカチ。

12047147_896793613746812_7855289254604638053_n

ボルテスVの歌 

カッコ良かった。

今でも歌えるよ!

12043167_896793627080144_1691902829213407572_n

グレンガイザー。

悪っぽい顔とロケットパンチがカッコイイ!

12038119_896793637080143_7213248267203715796_n

これも大好き!

ムテキング!

タコがモチーフでコミカルでおもしろかったなぁ。

11863329_896793657080141_5777104899813733719_n

宇宙戦艦ヤマト

波動砲がかっこよくて

ユキちゃんがキレイで・・・

少し大人のアニメだったように思います。

12038347_896793667080140_1436538884288803208_n

ドカベン。

岩城殿馬三太郎

野球って面白いなって思ったのも

ドカベンからかな。

12004073_896793647080142_1568011719235769554_n

 

そしてガンダム。

このハンカチが一番新しいんだけれど

色が一番褪せているのを見て

やっぱり気に入ってたんだなぁと

しみじみ僕のガンダム好きが伺えます。

 

懐かしい~と

1人で大興奮☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

僕の宝物です。

たぶん史上初


2015年09月21日

お釜に来ました!

11046796_895591967200310_2981278265051804037_n

平地は暑くても

山の上は肌寒いんです。

すれ違う人が

みな振り返り

必ず2度見する。

その視線の先には

ゲタ履いて登頂に挑む長男。

12011288_895591957200311_7318925972014544846_n

ゲタってイマドキ珍しい?

イヤイヤ…

ゲタ履いて

お釜見にくる小学生…

珍しいよなぁ(^^;;

12009575_895592007200306_5817513534357703899_n

『お父さん!

ゲタでお釜来た子どもって、

僕が初めてだよね⁈

歴史に名を刻んだね!』

 

うん。

歴史に名を残したか

どうかは知らないが

父ちゃんは

今まで二本ゲタ履いて

お釜に登る小学生見たことないし

少なくとも

平成に入ってからは

いないと思う。

たぶん(^^;;

11219666_895592223866951_3026918835213235793_n

ご近所BBQ


2015年09月20日

今日は

ご近所さんと一緒にBBQ!

普段買い物しないので

どれくらい食べるのかさっぱりわからない

ポンコツ親父でした。

12002243_895165433909630_4422606653182266498_n

火を起こしながら

昼間っからビールを食らう。

気分がいい。

タン塩は自分が焼きたい!

と志願し焼いてみると

みんなから美味い!と褒めそやされて

その流れでなぜかず〜っと焼き係決定。

こんなはずでは・・・と思いながらも

奥様方には料理や片付けをできるだけさせないという

目的は少しだけ果たせたように思います。

でも結局

男どもは飲みすぎて早々にポンコツ化して

おやすみなさい。

 

ブログカレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ