祝!鍋将軍


2023年11月19日

第29回令和鍋合戦に
行ってきました。
長男が5年生の時、
『天下布武!織田リアン鍋』で
鍋将軍になって
それ以来の6年振り
今度は三男が
天童南部小学校5年生の
『ステップアップ豆乳鍋』で参加
何度も何度もプレゼンと試食を繰り返して
編み出した至極の一杯!
三杯食べてもちろん投票。
その結果
なんと鍋将軍に!
思えば
長男がお世話になった先生に
三男が担任してもらうことになり、
4月の歓送迎会で久しぶりに会って
鍋合戦よかったよね!って
盛り上がってたら
『いいじゃん!それやりなよ!』
って隣で聞いていた校長先生が
背中を押してくれ
動き出したこの企画
そこから半年、
企画運営すべてを
子どもたち主導で
チャレンジさせてくれた
素晴らしい先生方に恵まれ
動き出す瞬間
最高の結果を得た瞬間
その両方に立ち会えたこと
このご縁に感謝します。
満腹を無理して五杯完食。
鍋の局 北陸ズワイガニと白子鍋
串揚げつつむ さんの 山形セリ鍋
博多めんたいもつ煮込み鍋
どれも大変美味しゅうございました。

思い込み


2023年11月18日

人間の思い込みとは
ホントに恐ろしいもので
そう思い込むと
目の前のものを
思い込んだように見てしまう
目の前の現実にあるものとは別に
自分の見たいように見る
その思いが強ければ強いほど
目の前の現実を消し去ってしまう
その思い込みが
解けた瞬間から
夢から覚めたように
一気に襲ってくる現実
そんなこんなで
バタついた
長男三男共に
今季最後の練習試合の朝。
天気も回復して
よかったね!

小遣いの行方


2023年11月16日

コンビニ1番くじ
ゼルダの伝説
ティアーズオブキングダム(再販)

初販はあっという間に
売り切れて引けず

めちゃくちゃ
悔しがっていた長男は
今月のこづかいを全振り!

しかし無常にも

上位ABC賞には
カスらず。

一回750円は
高校生には高いよね!

でもそれも
自分の選択の結果

無一文で
今月残り2週間
ガンバって暮らしてください。

hgキュベレイラップ塗装グラデーション


2023年11月10日

HGキュベレイ
ラップ塗装グラデーション
ダイソーの500円
LED付き撮影ブースにて
初撮影
まだ仮組みで
完成してないけど
エアブラシ覚えてから
やれること出来ることが
一気に増えた
自分のガンプラ
ワンランク上がってきた
実感があり
面白くなってきた。
いつも感じるのは
自分のいい加減さと雑さ
地道にめんどくさがらずに丁寧に
そんなことが大切で
欠けてるところだと
ガンプラに学ぶ
アラフィフのおっさんでした。

真室川探訪


2023年11月07日

まだまだ県内でも
行ったことのないところは
たくさんあるもので
今日は梅で有名な
真室川に行ってきました。
めあては
梅里苑でお風呂に入ること
施設内にある
『梅カフェ』でお茶をすること
行ってみると
梅カフェは月火定休日で
館内の食堂もクローズ
せっかく来たのに
詰めが甘いのは
夫婦共通のところ
思いがけなく
まちなかをドライブし
レトロな雰囲気あふれる
真室川駅で
原木なめこと生しいたけを
大量に購入。
家に帰ってさっそく
立派なしいたけを
バター醤油で焼いて食べたら
めちゃくちゃ美味い!
と喜んでいたら
これまた立派な立派な
顔より大きな
原木シメジ頂いちゃって
これまたバター醤油で焼いて
シメジご飯を初めて炊いてみた。
初めての割には
家族からは概ね好評で
炊いたシメジご飯は5合完食。
香りしいたけ
味シメジ
というように
美味しい美味しいキノコたち
ほんとに至極の時間!
キノコ嫌いの次男でさえ
焼きしいたけ2つも食べた。
秋の味覚が
ご馳走だと感じる
年頃になってきたんだよね。
雪降る前に
来れてよかった!

紅葉狩り


2023年10月30日

近所の公園へ
ウォーキング兼ねて
紅葉狩り
公園内には
プンプン虫が大発生!
歩いてるだけで
目やら鼻やら口やらに
こんなん初めてだ!
イチョウ並木は
まだまだこれから楽しめそうです。

ダサいとは言わせない


2023年10月26日

ネットで検索すると
『ダサい』とか言われてる
新シリーズの
ガンダムビルドメタバースの主人公機
ラーガンダム を
カッコよく仕上げる!
が今回のテーマ
赤はマットキャンディ
アルマイト風塗装
黒はプリズムブルーブラック
白はシルバー立ち上げグラデーション
トップコートは
セミグロスクリアープレミアム(フッ素入り)
コレ初めて使ったけど
かなりいい仕上がりになる!
部分塗装とデカール貼って
プロトタイプ風ラーガンダム 完成!
オリジナルより
イケてるかな!

網戸にご用心


2023年10月26日

だいぶ朝晩涼しくなり
もう今シーズンは
お役御免かと思われた
玄関の網戸新調しました!
売り文句は
視界がいい
という網戸も
逆を言えば
視認しにくい、気づかれない
ということの裏返しで
またしても人がぶつかって
ぶっ壊れた。
『網戸締切中』
って書いておいたから
きっと大丈夫だろうと思ってたけど、
小学校低学年の子は
読めなかったんだな(笑)

今年もきたよダリヤ園


2023年10月16日

川西ダリヤ園に
今年も来ました。
これで3シーズン目になります。
昨年は豪雨の影響で
花の数も種類も
少し寂しい感じでしたが
今年は見応え充分!!
とにかく自然の造形美に
毎回感動して
心が洗われて元気になります。
どれが1番なんて
決められない
みんな違って
みんないい
ホントにその通りだなぁと
思いました。
今日は50mm f1.8で撮影
晴れたり曇ったりで
なかなか難しいコンディションでした。

サイン入り野球帽


2023年10月15日

天童市市政施行
65周年記念事業の
栗山英樹元日本代表監督の
交流イベントに参加した三男
被って行った
帽子にサインをもらってきた。
ヤクルトの帽子なんて
失礼なんじゃないの?
なんて一瞬思ったけど、
そういえば栗山監督は現役の時は
ヤクルトスワローズに所属し
顔面スライディングで
一躍有名になった方だったと
思い出した!
直接お話しを聞く機会を頂いて
なにか一つでも
心に残ることがあって
なにか一つでも
今後に役立てばいいね!
でも父は君が
楽しそうに野球をしている
実に楽しそうに見える
それが1番いいなって
気に入ってるんだ。

ブログカレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ