久しぶりだよ霞城公園


2017年04月26日

車に乗って霞城公園へ!

ちょっと満開を過ぎたような感じですが

なんのなんの!見事な桜です。

桜の回廊になっている

お堀の周りを散策。

桜も見るが城郭を見学にきたんです。

あれ????

歩道が綺麗になってる!?

「桝だね。」

「桝だねぇ。」

改めて見るとこの霞城公園は

立派なお堀と城郭、桝や横矢があり

見所満載です。

城西に来ると

子どもたちが

必ず食べたい!

と言い出す

父ちゃんの青春の味

孫悟空の肉うま煮飯。

おんちゃんおばちゃんも顔だしたらよろこんでくれて

これ食えアレ飲めと

いろいろご馳走になっちゃった。

子どもたちは大の孫悟空ファンです。

僕もチョーシにのって大盛りにしたら

夕方まで腹減らなかった・・・。

昔は平気でぺろりだったのにね。

天童市民としては


2017年04月24日

天童市民としては

是非とも見ておかないといけない

桜の名所があるます。

 

ということで

幼稚園から帰った三男とヨメさんと合流し舞鶴山へ。

昨日は人間将棋まつりで大にぎわいだった

この場所。

満開の桜が見事です。

霞城公園も見事だし

白石の桜ももちろん素晴らしいのですが

やはり天童市民としては

ここの桜が一番です。

自分の住む街に

好きな場所があるって素敵なことだと思います。

 

初スタバにて語り合う


2017年04月24日

振り替えで休みだった長男次男と自転車にのって

三男を幼稚園まで送る。

天童イオンから
高擶につながる道がほぼほぼできていて

開通間近の通行止めの道路を

こっそり疾走!

誰も通らない道路は気持ちいい!

歩道は歩いている人がいましたが

中央分離帯を走る長男。

そんなことしちゃダメだよと

諌める次男。

性格も兄弟いろいろだ。

結構暑くて喉が渇いたので

ナマイキにもスタバデビュー。

スーパーで同じようなものを買えば100円くらい。

でもここは500円くらいする。

なんてところから

素材の違いや

出店場所

空間の提供などなど

なんで5倍もするんだろうね?

ということを一緒に考え語りあった。

これは母ちゃんでは

なかなかできない部分だと思う。

 

飛び入り?


2017年04月23日

昨日はPTA歓送迎会。

『飛び入り?』

受付をしようとしたら
僕の名前と席がないことが発覚。

長男に『先生に必ず渡してね! 』

と渡した申し込み用紙はどこいった?

親Pのみなさんには

大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

それでも

急遽対応していただき

席も用意してもらいました

感謝感謝です。

おかげで

お世話になった先生

お世話になる先生に

あいさつとお礼を言うことができました。

ふっふっふ。

しかし

誰も気づいてはいないだろう。

久しぶりに着たスーツの

お尻が破れたのをT^T

約1名、PTA幹事の中で

懇親会中に顔を見るたび

「金倍払え」とか「席ないから帰れ」

と絡んでくる輩がいた。

自分よりも年上だとは思うが

こういう人間に自分はならないぞと

かたく心に誓うのであった。

キラキラとは言わないが


2017年04月18日

PTAの学年名簿のデータが欲しいと

先生にお願いしたら

紙で渡された。

個人情報は渡せないのだそうだ。

なぜ紙ではなく
データで欲しがるのかと言えば

今ドキの名前は
読めないし
難しすぎる…。

一発変換できる名前は…
ほとんどなく
時間がめちゃくちゃかかる。゚(゚´ω`゚)゚。

その中で
たまーにいるほっとする名前。

長男の学年の中の
ほっとする名前No.1は

男子【直也】女子【美紀】

あぁ、
すんなり読めるって
素晴らしい。

一騎打ち


2017年04月17日

うちの幼稚園はこの時期

新入園児につられて

慣らし保育で早帰り。

小学生の兄のいぬ間に
二人でお花見に
自転車乗って倉津川へ。

うちは男の子3人
一緒にいると

同じく接しているつもりでも
~ばっかりとか
~の方が先でとか

どうしても不公平に
感じることがあるようなので

個別に【一騎打ち】の時間を
取るようにしています。

ほんの30分でも
一対一の時間を取ると
納得してくれるように感じます。

桜はまだまた5分咲き
といったところですが

それでも三男の
心は晴れやか
笑顔は満開かな?( ^ω^ )

ブログカレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ