11歳おめでとう
2017年05月05日
2017年05月05日
2017年05月05日
2017年05月03日
今日は極真空手田端道場の春のチャレンジカップ!
長男は3度目次男は2度目の挑戦。
ともに昨年一年間、本部選手会で鍛えられた成果を
発揮したいところです。
5年生になると
軽量級と重量級に別れ
おまけに昨年まで準決勝決勝としのぎを削ってきた
ライバルの二人が揃って欠場。
出てこないだけなのか?
それともやめちゃったのか?
そんな思いがよぎるなか
あの二人がいないところでは
負けるわけにはいかない!
と奮闘。
長男、優勝しました!
なんとなく不満そうな表情でしたが
どんな小さな大会でも
優勝するということは
難しいことだしたいへんなことだから
胸をはりなさいと長男には言い聞かせた。
次男は長男と一緒に最年少ながら選手会で
一年間ボコボコにされつづけた。
親のひいき目を差し引いても
今回は一回くらいは勝てるのではないか。
今度こそ初勝利!と臨んだ一回戦。
昨年一昨年のこの学年の優勝者。
君は強い!気持ちで負けるな!
と送り出す。
序盤は互角も後半押し込まれ始める。
結果は一回戦負け。
相手はそのあと優勝したのですが。
昨年のこの大会は初めての参加で
緊張のあまり顔が終始引きつり
力のほとんどを出せないままに終わった次男が
今年は攻めの姿勢を貫き
最後まで諦めなかったその姿は
長男の優勝よりも
親としては成長を感じ
心と目頭が熱くなるのでした。
泣くな!君には素晴らしい可能性がまだまだある!
畳の上に長時間座り
その足の上に三男が座り続けたため
足が痛い・・・。
でも子どもたちももっと痛かっただろうな。
道場の仲良しも
そろって優勝。
今晩は祝勝会です( ^ω^ )
後日の山形新聞の朝刊。
ヨメと次男がちゃっかりと映り込む。
2017年05月02日
よくあるよくある。
[youtube]https://youtu.be/h5eY-_J2k-k[/youtube]
2017年05月02日
2017年05月02日
山形ラーメン博に来ました!
札幌みそのマルエス
神の炙り肉盛り味噌ラーメン
ラーメンチケット750円
全部のせトッピング400円
締めて1150円なり。
看板の写真と全然違うぞ!
ラーメンなのに作り置き感半端なく
オペレーションに大いなる問題を感じる。
愛知麺屋はなび
台湾まぜそば写真忘れ 。
ラーメンチケットのみ750円。
三男が食べたいと言っていたのは隣のお店のラーメンだったが
ヨメさんが勘違いし注文。
しかし辛くて三男はキブ。
東京肉そばけいすけ
肉そば醤油
ラーメンチケット750円
肉のせ 500円
締めて1250円なり。
食べても食べても減らないお肉。
値段もいいが大満足。
デザートは沖縄いちごけずり
長男次男へのお土産に
香川もちもちポテト。
しかし車内で全部完食した母子。
総括として
イベントなのでしょうがないが
全体的にぬるい。
のびている。
こってりしょっぱいものばかり。
結論を言うと
「山形のラーメンが安くて一番うまい」
ということです。
1人っ子を満喫した三男
学校に行ってる
長男次男には内緒である。
2017年05月01日
2017年04月30日
2017年04月28日
2017年04月28日
水…次男のネギチーズ卵焼き。
木…長男のツナコーンスクランブル
二日目のシチューかけ。
金…長男次男合作で
和風スクランブルエッグ
いろいろ入り 焼肉のせ。
火曜日も作ってもらったので
今週は毎日子ども朝食( ^ω^ )
あれもこれも入れて作るのは
大変楽しいらしい。
それでもうまいうまいと
ほめちぎりながら食べるのですが
ドンドン味が濃くなってくるので
朝から食べるには
父ちゃんにはちときつい…。
なので
足して足して美味しくするのは
合格なので一旦お休みして
あまり加えすぎない
『シンプル』で『薄味』な
美味しいご飯をリクエストしておきました。
来週からは
目玉焼きの黄身の
柔らかさの調整の仕方や
だし巻きにチャレンジだー。