新しい相棒


2017年12月04日

休みの午前中は

お店のポスレジの

リース期間終了にともなう

新機種に入れ替えで終わった。

カン頼みから脱却して

データを貯めて可視化。

お店を、

お客様を

客観的に見れるように

なりたいと思って。

5年前思い切って

導入して本当によかった。

データもクラウド保存

なので安心!

逆に言えば

うまく囲い込まれて

しまっているのだけど(^◇^;)

ポスレジさん

5年間働いてくれて

本当にありがとう!

新しい相棒は

横長スマートさん( ^ω^ )

総括


2017年11月30日

恒例の月間総括( ^ω^ )

鍋合戦に
義父の三回忌
夫婦各々講習会

先月から始めた
長男次男の空手トレは

月間で縄跳び
1万回を突破。

みんながんばってるねと
思いっきり褒めて

がんばった結果が
いつでるのかを
気にするのではなく

努力が積み重ねることが
出来ているかどうかを
気にしていこうじゃないか
と話ました。

まずは
誰も体調崩さなかったのが
本当に有り難くて
嬉しかった11月。

さぁ
明日からは
イベント盛りだくさんの12月

父ちゃんも体調に気を付けて
がんばるよ!

M’sアカデミーいなもうあかきゼミ


2017年11月30日

山形理容講師会

M’sアカデミーいなもうあかきゼミ

昨日の余目に負けねー!

と、ガソリン注入して
午前様まで大盛り上がり( ^ω^ )

個人経営者としての
悩みや
越えていきたい
諸々の問題

通常の講習会や会議じゃ
話せないことも
このざっくばらんな
雰囲気だからこそ話せる。

そんな場になってきたなぁと
手ごたえを感じはじめています。

新たな展開、展望も
大きくふくらむひとときでした( ^ω^ )

今月に入り
南陽、余目、山形と
3カ所で開催された

M’sアカデミーに
参加されたみなさん!

お店の更なる繁盛、
繁栄目指して
これからも
共に学んでまいりましょう!

遅くまで
ありがとうございます!

M’sアカデミーIN余目


2017年11月29日

今さっき無事帰宅しました!

濃霧で前見えなくて 

手にいやな汗を

かきながら営業後に向かったのは

今日はM’sアカデミーin余目ナイト( ^ω^ )

同じ悩みをもつ

同業者との話に

刺激を受けたり

ちょっとだけ

ほっとしたり。

年末年始

青色申告

事業継承などなど

経験談や

生きた情報を交換しあえるのは

とても有意義で勉強になり

予定をオーバーしての

楽しいひとときでした。

庄内白幡ゼミのみなさん

大変嬉しいおもてなし

ありがとうございます♪(´ε` )

再塗装


2017年11月27日

100/1フルメカニクス

ガンダムヴィダール

先月、

一度は完成したつもりなんだけど

未塗装部分が気になって

スプレーで再塗装。

黒い外装パーツは

黒鉄色でと思ったんだけど

どこでも欠品のため

しかたなく

ガンメタで代用。

まあまあ納得だけど

やっぱりエアブラシ欲しいな。

でも

家庭環境が

それを許してくれない(^◇^;)

寒空の下で

缶スプレー振る

43の冬。

#ガンダムヴィダール 

#鉄血のオルフェンズ 

#ガンプラ 

#ガンダムフレーム 

#フルメカニクス

#缶スプレー塗装

しくじり先生


2017年11月27日

【しくじり先生】

に参加してきました!

理容村山ブロック協議会

の講習会。

講師は

山形理容界のレジェンド

永澤清志名誉講師です。

【しくじり】と本人は

おっしゃってましたが

全てが高みを目指して

攻めて挑戦した結果で

その全てが

今の自分には必要なものだった!

と言い切る永澤先生は

本当に発想が柔軟で

僕の最も尊敬する先輩の1人です( ^ω^ )

【一事が万事 人間塞翁が馬】

この言葉

僕も胸におきながら

これからも精進して

いきたいと思います。

近所のスーパーにて


2017年11月27日

近所のスーパーに寄ったら

織田リアン鍋コーナーが出来ていて

デカデカと

見たことある顔が(^◇^;)

昨日試食会あったらしい。

たぶん告知のプリントが

あったはずだが

それは長男の

ランドセルの中だと思われる。

いい夫婦の日


2017年11月22日

『今日は夫婦の日だから

夕ごはんは任せて!』

子どもたちから作ってもらった

シーフードシチューと


チーズハンバーグ

を食べた。

味なんか分からないくらいに

うまい。

おまけに

日頃の感謝状まで

もらっちゃった。

いい夫婦の日って

おとうさんおかあさんに

いい夫婦でいてくれて

ありがとうって言う日

なんだって( ^ω^ )

こちらこそ

生まれてくれてありがとう。

【おとうさんおかあさんへ】

2017年11才5年 伊藤優作

おとうさんおかあさんまずうんでくれてありがとうございます。

おとうさんぼくは、おもしろくてあたまがよくて

ほめるのが上手でやさしいそんなおとうさんが大好きです。

おとうさんがよろこぶことをして

「さすがゆうさくくん」

「えらいなきみたち」

「ありがとうたすかったよ」

といわれるととてもうれしくなります。

だからてつだおうやこうしたらよろこぶかなといって

朝ごはんをつくったりしています。

おとうさんのおかげでおじいさんおばあさんに

「れいぎがいいねぇ~。えらいの~。」

とほめられたりすることがあります。

おとうさんのおしえは、しょういん先生みたいに

すばらしいと思います。

これからぼくたち3人のせいちょうをみていてください。

おかあさんぼくたち3人をうんでれてありがとうございます。

ぼくたちは3人いなくて2人だったならば

こんなににぎやかではなかったはずです。

それにおかあさんがいなくなってしまったら

ぼくとおとうさんでだいたいのことを

やるということになりますが

おかあさんがいないのはにゅういんやとまりで

けいけんしたことがあり大へんでした。

だから3人にとって2人は大切なそんざいです。

これからもよろしくおねがいします。

【ちちうえ ははうえへ】

しょじょう(作文)

いつもありがとういまからもおねがいします

いとうじゅんぺい

いつもお父さんやおかあさんがすごいと思います。

どうしてかというとお母さんのりゆうは、

とこやのしごとをしていてその前後での前には

あさには、朝ごはん、昼には昼ごはん、夜には夜ごはん。

つかれているのにまいにち作ってくれてありがとうございます。

あとようちえんでようすけくんのごはんを作り

まとめてありがとうございます。

次にお父さんでお父さんは、

いろいろおもしろい遊びで遊んだり

教えてくれてありがとうございます。あと

おしろにつれてくれるのも

おしろにむけて何時間もかけてしおりを作ってくれて

なにか少しくらいかってくれるし

カードをはじめさせてくれたことがうれしかったし

ありがたいと思います。

いつも楽しいことや三きょうだいにありがとうと思って

とをしてくれてありがとございます。

とてもありがとうあとこれからも

おもしろいこと楽しいことうれしいことを

まだつづけてください。

これからもおねがいします。

【ようすけくんの言葉】

ごはんをつくってくれたり

せんたくをしてくれてありがとう

花ふだしてくれたりしょうぎをしてくれて

ありがとう(おかあさんへ)

あそんでくれてありがとう。

お母さんとけっこんしてくれてありがとう。

うまれてくれてありがとう。

これからもがんばってね。(おとうさんへ)

ブログカレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ