長男シェフ


2018年01月20日

仕事終わったら

子どもたちだけで 

ご飯作っててくれた!

長男料理長の指導のもと
次男と三男で


肉と白菜炒めと
えびシチュースープ。

長男の

ホタテ味付けごはん

ゴボウ入れるの忘れた!

って本人はいうけど

十分美味しくて

おかわりしちゃった( ^ω^ )

おまけに

シャーベットのデザート付きの

フルコースに大満足。

お腹いっぱい

胸いっぱい

ホントにありがとう!

今日は忙しかったから

助かったよ( ˘ω˘ )

代わりにこれぐらいは


2018年01月16日

テレビ封印して

一週間。

テレビつけない代わりに

三男のリクエストに応えて
お絵かきタイム。

父ちゃん作

ちょっといびつな

ピカチュウ完成!

でも子どもは

そんなのカンケーねー!( ^ω^ )

案外静か


2018年01月12日

メディアコントロールチャレンジ
2日目

テレビ封印されてるので
子どもたちは
トレーシングペーパー使って
写し絵に夢中( ^ω^ )

ないなら
ないなりに遊ぶもんだな。

意外と静かだ♪( ´▽`)

封印!


2018年01月11日

メディアコントロール チャレンジ

という取り組みの プリントを 

子どもたちが貰ってきたので

早速テレビを封印( ^ω^ )

年末年始の引きこもりで

乱れまくった生活を

修正するには絶好のチャンスです。

テレビ、ゲーム、スマホ、

パソコン、メール、タブレット等々

電子メディアすべてを

1日2時間にコントロール。

ってこの投稿書いただけで

10分消化。

今日は残り1時間50分。

やれるのか?自分(^^;)

お父さんポーズ


2018年01月10日

やっとこ

今日から3人の

学校と

幼稚園始まった!

カメラ向けると
親指立てる三男


なんで?って聞いたら

『お父さんポーズ』

だって。

さあ、元気に行ってらっしゃ~い!

家族旅行会議①


2018年01月05日

第一回伊藤家

家族旅行計画会議を開催。

子どもたちに

日程の大枠を発表し
『めあて』をみんなで策定。

決まっためあてに沿った

行きたい場所を

ブラッシュアップ。

ここまでは順調だったが

ひと通り意見が出揃った頃

『これじゃ私が楽しくない!』

まさかのヨメの一言で

ちゃぶ台をひっくり返され

いきなりスタートへ逆戻りΣ(゚д゚lll)

すべては

1番マークすべき人間は

子どもたちではなく

ヨメだということが

すっぽりと抜けていた

自分の手落ち( ˘ω˘ )

次回の会議まで

もう一度各自考えをまとめてくる

そういうことで

第一回目の会議終了。

今日の教訓

まずはヨメとの対話を

じっくり重ねる必要あり。

男4人の総意を

ひっくり返すチカラを持っている

ヨメを侮ってはいけない。

ひきこもりの4日間


2018年01月04日

完…全…に…

引きこもった4日間。

武田信玄全10巻

武田勝頼5巻を読破し
笑ってはいけないを見た。

日頃あまりテレビを見ないので

座ってテレビを見てばかりいるのは

かえって疲れて見ていられない。

初売りの類いには行かず

行ったのは隣のスーパーで

最低限の食料だけ。

病人がマスクを外し

健康な僕と次男がマスクをし

部屋の隅で食事をする。

何故だ。

マスクのヒモで

耳が痛い。

後半は

子どもたちと

デュエマとガンプラ

そして全員で神経衰弱。

いや〜。

元気なのに

引きこもってるのって…

絶対無理!!!!

でも、

いつもどおりの

兄弟ゲンカが始まったので

子どもたちは心配なしかな。

明日から仕事なのですが

やはり人間は

動かないで働かないでは

いられないものなんだよなぁ〜。

と感じた正月休みでした( ^ω^ )

書き初め


2018年01月02日

我が家で元気なのは

僕と次男だけ。

実家に行って

従姉妹の指導で
書き初め。

僕も久しぶりに

書いてみた。

右ビフォー

左アフター

よくできました💮

今年の僕の書信は

『至誠』

なにごとにも

真心をもって向き合う

1年にしたいと思います。

今年もどうぞ

よろしくお願いします♪( ´▽`)

ブログカレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ