だいぶ朝晩涼しくなり
もう今シーズンは
お役御免かと思われた
玄関の網戸新調しました!
逆を言えば
視認しにくい、気づかれない
ということの裏返しで
『網戸締切中』
って書いておいたから
きっと大丈夫だろうと思ってたけど、
昨年は豪雨の影響で
花の数も種類も
少し寂しい感じでしたが
今年は見応え充分!!
とにかく自然の造形美に
毎回感動して
心が洗われて元気になります。
今日は50mm f1.8で撮影
晴れたり曇ったりで
なかなか難しいコンディションでした。
天童市市政施行
65周年記念事業の
栗山英樹元日本代表監督の
交流イベントに参加した三男
そういえば栗山監督は現役の時は
ヤクルトスワローズに所属し
顔面スライディングで
一躍有名になった方だったと
思い出した!
直接お話しを聞く機会を頂いて
なにか一つでも
心に残ることがあって
でも父は君が
楽しそうに野球をしている
実に楽しそうに見える
先日作ったオリジンガンダムの
アンテナ部分の赤いところが
完成間近に紛失。
かなりしつこく探したけど
出てこなかったのであきらめて
部品注文をキャンセルできないかと
考えたが、一度注文したもののキャンセルは
いかなる場合でも受け付けないとのこと。
そんな彼が最近1番
情熱を注いできたのが
この活力祭だ。
家庭では決して見せない
外での顔で振る舞い
今日は表舞台へ。
応援優勝おめでとう
これにて中学の大イベントは終了
今度こそ
次のステージへ向けて
集中できるといいね!
小中高の食い盛り
野球コゾーが3人いて
炊く米は毎日一升超え。
そんな我が家の生命線。
30キロ×6袋
計180キロのお米
って言っても
この量でも半年ももたないんだよねー。
真ん中…伊勢神宮の神宮大麻
右…氏神神社の武勲神社
左…崇拝神社の湯殿山神社
毎年夏過ぎたこの時期に
崇拝神社の湯殿山へ
お札を授かりに行きます。
崇拝神社と言うと仰々しく
聞こえるかもしれないけど、
要はなんだかいい感じ
ご縁を感じる神社ってことらしく
もう少し近い山形市に
里の宮湯殿山神社があるのだけれど、
そこで授かるお札は
ウチの神棚の左には
納まらないサイズ
ほんのもうちょい
もうちょいで入る!
ってところなんだけど…
しかし湯殿山神社本宮のお札は
ちゃんと左手に納まってくれるので
雪が降る前に本宮に毎年来ています。
どうせ毎年来るのだとしたら
毎回御朱印をいただいておこうと
去年専用に御朱印帳を新調しました。
きっと一年に一度くらいは
顔出しなさいよと
言われてるのかもしれないなと
思いながら
隣で毎年ひーこら言いながら
山に登って一緒に参拝してくれる
ヨメ様に感謝
HG 1/144 RX-78-2 ガンダム
(GUNDAM ORIGIN Ver)
素組して2、3年放置してた
オリジンガンダムを塗装。
赤、黄色は
サフ→マホガニー下地→白グラデーション→赤、黄色
相変わらず武器萌えしないので
ビームライフル等は
メカサフスーパーヘヴィのみ
デカール張って
つや消しクリア吹いて
ウェザリングカラーの
グランドブラウンで
フィルタリング
オリジン版は
ディテールが細かく
自分的にはRGいらずの
カッコよさ。