ブライトウ大阪春の陣【1日目】〜姫路〜
2019年04月01日
4月の第一の連休を利用して
毎年恒例の家族旅行
ブライトウ〜大阪春の陣〜
に出発です。
今回は真田に会いに行こう
ついに完結
ということで
3日間で
姫路
和歌山
大阪をまわり
3年に渡る真田の聖地巡りの総決算です。
もちろんルールは以下の通り
5時に家を出て
仙台空港まで車で移動。
沖縄以来の3年ぶりの飛行機
空港には名古屋城のシャチホコがありました。
搭乗手続きを済ませて
わくわくしながら乗り込む
では離陸
いい顔するわ。
仙台から一時間ちょっとのフライトで
伊丹空港へ。
ここでレンタカーを借りて
この度最初の目的地
姫路へ。
ここからは運転手のため
極端に写真が減ってしまう。
優秀なナビに導かれて
なんとか姫路駅前の駐車場に車を停めて
歩いて姫路城へ。
本来ならば
駅から真正面に見える姫路城を眺めながら
歩いていきたいところでしたが
かなりの大雨のため
一本はずれたアーケードを通って向かいます。
道路も姫路っぽい
アーケードも切れて
いよいよ雨の中歩かなきゃって思ったら
雨が上がった!
はじめまして姫路城!
なんとツイてる!
第一石垣発見。
見事な算木積み。
ここは大名通りというらしく
様々なお店が並んでいて
明らかに外国人から見た日本を意識した
忍者とかのグッズを売るお店とかあります。
うわー。感動するわ。
これからもっと近くに行くのだけれど
まずはパチリ。
三男なぜかグレる。
グレた原因は
腹減ったからと推測されるので
まずはちょっとだけ
姫路おでんでお腹を満たすことに。
うまいうまい
三男は一人で
東屋?にて食事をとる。
誰からも取られないようにと
必死な彼。
なんとか機嫌も回復し
まずはお城へ!
と思ったらかなり晴れてきた。
立派な堀です
気温もすこしづつ上がってきて
先程までの雨も嘘みたい。
桜門橋をわたり
姫路城の入り口
桜門
世界遺産・国宝姫路城
姫路城は、播磨の守護、元徳3年(1331)、
赤松則村が砦を築いたのがはじまり。
その子、貞範が正平3年(1348)頃に、居城として築城した
その後、室町時代を通して赤松氏の城で、その家臣、小寺氏が入っていた。
天文14年(1545)、小寺氏は御着に新たに城を築き
(御着城)、姫路城には、小寺氏の家臣、黒田職隆(黒田官兵衛の父)が入った。
天正5年(1577)、信長の命で秀吉が、三木城別所氏を滅ぼし、
姫路城に入り、3層の天守閣を築いた。
秀吉が姫路城に入ることができたのは、黒田官兵衛、後の如水によるものである。
この姫路城を拠点に中国の毛利勢と戦うことになる。
桜門をくぐると
三の丸公園につきます。
まずはドーンと姫路城!
三の丸公園には
桜が咲いていて
満開とは行かないまでも
お城の白と青空と相まって
めちゃくちゃ綺麗です!
こどもたちもめいめいに撮影
次男三男カメラ
長男ビデオ
出来上がりが楽しみです。
多くの観光客が目指すのは
本丸天守閣
三の丸広場で遊んでるのは我が家くらい
バックが決まってるね!
公園の端っこにひっそりと
黒ずんだ丸太を発見。
実はこれ、昭和の大改修で交換になった
西大柱なんです。
この柱をめぐるドラマは
プロジェクトXにも取り上げられました。
感動!
ってヨメも子どもも
もちろんその他大勢の観光客も
ここは軽くスルー。
なぜかアイス
どこでも食えるアイス。
でも姫路城とアイスの組み合わせの写真は
なかなかないなと思う。
ヨメさんも・・・
アイスは食わなかったようです
いや、結構寒かったのです。
ぞくぞく登頂口へ。
天守部分では入城制限がかかっているようです。
まずは姫路城の入り口
「菱の門」
ここがこの姫路城で最大の櫓門となっています。
けっこうキツ目の坂です。
菱の門をくぐると
行き先が三方に分かれます。
どの道を進むのかで命運が別れる
そんな大事な場所です。
我が家はまずは左手の道(西の丸方面)
へ進むことにします。
急な階段
石垣に塀があって
天守以外のものは見えなくなっています。
この坂を登ったところで撮った写真がコレ。
ぼくの姫路城ベストショットになりました。
わの櫓の桜が綺麗です。
西の丸からの姫路城。
西の丸の見所は
なんといっても百間廊下
西の丸をぐるっと囲むように続く櫓に
100間=180メートルもある廊下で
徳川家康の孫娘で豊臣秀頼の正室だった
千姫の化粧櫓があったそうです。
大人1000円
子ども300円の登城料金
長男曰く「この櫓だけで料金分ある」
とのこと。
とにかく見所いっぱいでした。
西の丸の櫓の鉄砲狭間から眺めると
ばっちり下を狙い撃てます。
ここからの姫路城もいい感じです。
本来ならばこの西の丸から本丸を目指すところですが
通行規制のため
もう一度三國堀の三叉路へ戻り
今度は真正面のいの門から登城です。
いの門からの天守
石垣・瓦・漆喰
素敵です。
少し進むと
暴れん坊将軍のロケ地として使われた
はの門南方土塀
が現れます。
残念ながら人が多くて
映り込みは避けられませんが
家族でパチリ。
天守もいよいよ近くなってきたように思いますが
まだまだたどり着かないのです。
いい角度。
見事な枡を通るたびに
「うわ、今死んだわ。。。」
そして
にの門へやってきました。
この門はとても変わっていて
一度地下へ潜り
櫓の下を通って
表に出た時には
狙い撃ちという
とても防御力に秀でた門です。
さてこれから
どんどん門も小さく
道幅も狭くなっていきます。
これ
絶対やられるわ。。。
門を抜けると
姥が石
豊臣時代、城の普請で石が足りなくなった時に
おばあさんがこの石を使ってくださいと
石臼を献上したという言い伝えがあるそうです。
なんとも眉唾ですが
太閤人気が伺える話です。
水一門
越えると油壁が見えてきました。
門もどんどん小さくなり
手が届くほどです。
水三門
これをくぐると
いよいよ天守です。
よく見ると
屋根先が少しずれているのがわかると思います
これはわざと当時の大工さんが
不揃いの美を意識して
ずらして作ったのだそうです。
天守閣内部は案外展示物は少なく
光が差し込む暗い空間の写真って
すごく難しい。
これが建設当初から残る
心柱のひとつ
東大柱。
天守最上階へは
混雑のため入れ替え制の
入城規制。
それでも大混雑。
いちおう刑部神社におまいりもできました。
ほうほうの体で
天守から降りて備前丸へ。
ここからのお城も圧巻。
備前丸の中にしだれ桜が咲いていて
とっても綺麗。
三男もこの表情
もうひとつ
有名スポットがこの備前丸にはあって
播州皿屋敷で有名な
お菊井戸。
絶対に中は見えないんだけど
みんな覗き込む。
備前丸を後にして
腹切丸へ。
そして
最初の三叉路の
三國堀までぐるっと一周戻ってきました。
ここで観光ガイドのおじさんが
頼まれて写真を撮ってくれていたので
僕らもお願いして僕のカメラを預ける。
すると
「お父さんもっと左!」
「全員2歩前!」
と詳細な指示がいくつか飛び、
何パターンか撮ってくれた。
後から撮ってもらった写真を確認すると・・・
全体横
全体縦
横胸像
と、完璧な構図の写真!!!
ありがとうおじさん!!!
いやぁ
姫路城かっこいいわ!
うちの千姫さまと秀頼さま
黒田官兵衛が普請した石垣
軍師官兵衛を見ていた我が家は
大興奮
石垣に萌える
ちょっと変わった男4人
ちょっと引いたヨメひとり
写真撮影スポットの
城見台公園にて
一枚。
後ろでは結婚式の前撮りやってた。
姫路城を後にし
公園でひと遊び
どこでもブランコは鉄板。
鳩は追い回すもの
そこから姫路のまちをぶらぶら食べ歩き
まずは姫路のB級グルメ
【チーかまドック】
チーズかまぼこにチーズを巻いて
ホットドックにしたもので
家族全員が
「おかわりしたい!」
っていうほど美味かった!!
道路を渡って向こう側にある
こちらも姫路名物
【えきそば】
立ち食いそばのような汁に
中華麺が入ったもので
初めて食べたけれど
なんだか懐かしい味
予定では2杯くらいをみんなでシェアだったけど
一人一杯完食。
ここ姫路だけど
大阪のたこやきと違うかどうか
食べてみない?
こちらは流石に
15個をみんなでシェア。
普通の風景だけれど
たこ焼きに群がる我が家。
けっこうお腹は膨れているけれど
子どもたちはまだまだペコペコ。
事前にリサーチした
有名なお店はどこも行列だったりして
どこでご飯にしようか悩む。
昼に行列だった姫路名物の
アナゴ丼のお店が夕方になって
少し空いていて
それでも店内に5人は入れないので
お持ち帰りなら・・・。
と言われて、
思わず弁当を買おうとするヨメさんを
必死で止める。
せっかく旅行に来て
晩ごはんがホテルで弁当なんて
絶対にイヤ!!
ということで必死のパッチで探したお店が
酒蔵直営の姫路おでん屋さん
入れ物も姫路城
姫路おでん
生姜醤油で食べるのが姫路流。
うまいうまい
特に牛すじが最高
次男はお代わりして食べた
さきほど食べなかった
アナゴの白焼き
なかなか
白焼きって食べられないよね。
おでんにアナゴだったら
やっぱり
日本酒だよね。
だいたいお腹も膨れて
「あと一個ずつ注文してもいいよ」
と言ったら
三男がニヤリと笑って
「アイスください!」
と言ったのだけれど
お店の人に
「それ豆腐だよ」
と言われ大爆笑!
ぷらっと立ち寄ったお店だけど
すごくよかった!
ほろ酔いで
ホテルへ向かう途中
振り返ると姫路城
駅の前からこんな風に見えるなんて最高だ。
なぜか
ベビーカステラ
これはどこで食べても
安定の味
おんぶ必要か?
と思うくらいに元気な誰かさん。
今日のホテルはこちら。
ホテルモントレー姫路
とても綺麗なホテルです。
部屋も隣同士でふた部屋
ぐっすり眠って
明日も早起き!!!
って
まだお腹いっぱいになんないの?
アナゴ飯をパクつく二人。
盛りだくさんの
初日はこれで終了です。
つづく。