オラわくわくすっぞ!


2025年06月25日

1月、衝撃の劇場公開
それから5ヶ月の間
水曜の朝は
早起きしてジークアクス
マジかよ!そうきたか!
想像のナナメ上行く展開に
毎週ワクワクドキドキ
こんなにさせてくれたガンダムは他にない。
エヴァっぽいとか
ジェットコースターとか
賛否あるけれど、
それだけ世の中のガンダムファンに
与えた影響は大きかった。
スタジオカラーお得意の
複数の世界線ifストーリーは
凝り固まったオッサンたちの想像力を
遥かに超えてきた。
水星ちゃんに気を取られていた一年前、
すでにスタートしていたこちらが本丸。
それを思うと
サンライズとカラーの
手の上で転がされていたのが
なんとも悔しいけれど天晴!
いいもの見せてもらって
楽しませてもらった‼️
続編、もしくはスピンオフを望む‼️
あと、本編にチラ映してたMSのキット化を
バンダイさん、よろしくお願いします!

早寝早起き


2025年06月24日

夜更かしは無理なので
早寝して早起きします。
ネタバレは絶対にイヤなので
スマホも見ないことにします。
それくらい楽しみに
しています。
おやすみなさい。

今年のさくらんぼ事情


2025年06月21日

サクランボのお手伝いに行くのが
この時期ヨメ様の恒例なんだけど
今年はサクランボのなりが悪いとのことで
手伝いの声がかからず。
何年ぶりだろう。
その分お店を2人でできるので
ホント助かる。
今日も暑くなる予報だけど、
真っ黒になりながら
スマホも触らずに
朝から夕方まで
練習に明け暮れるのは
ものすごく健康的で健全な
休みの過ごし方だと思う!
クーラーボックスいっぱいの
お弁当持って
今日も一日がんばっておいで!
いってらっしゃい!ポン!(背中を押す音)

憧れの


2025年06月16日

ちょっとコレ
マジ嬉しいんですけど!
先日お嫁に出したZガンダムが
姿を変えて戻ってきた!
子どもの頃
欲しくて欲しくて
たまらなかったけど
高くて買ってはもらえなかった
憧れのキット
1/72ガンダム とシャアザク
メカニックモデル
しかも赤バンの当時モノが
時を越えて僕の手元にやってきてくれた!
すごい嬉し過ぎる‼️
ありがとうございます‼️
50過ぎたけど大興奮‼️
今晩はこのボックスアートを肴に
少年の心に戻って
アムロ、飲みまーす🍺

趣味全開!


2025年06月15日

夫婦といえど
考えも価値観も
それは大きく違っていて
話し合っても平行線のまま
交わらないことも多々あるが
それでも花が好きで
観ると癒されるところとか
そういうところは気が合うのは
ホント嬉しいしよかったと思う。
ということで
長井のあやめまつり
に行ってきました。
咲き始めのあやめはまだ
ポツリポツリでしたが
なんとも綺麗な紫
これを昔の人は
『菖蒲色』と他の紫と区別した感性
お見事でした。
せっかくなので
ライダーの聖地
總宮神社へ
今回2度目の訪問で
初回はお参りだけして
サッと帰っちゃったんだけど、
よくよく見ると
面白い神社です。
宮司さんの
赤いカタナ
天気の子のピンクカブ
極めつけはガンプラ!
1200年の歴史を有し
日本武尊を御祭神として祀る
長井一宮
なのにこの個性の出し方はすごい!
この社格の神社で
バイク置いたり
ガンプラ売ったり
(一応販売ではなく初穂料を納め神様から授かる)
宮司さんの趣味全開の授与所を眺めると
ウチの店にガンプラが並んでるのも
別におかしなことじゃないなーと
思った思えた。

初めて嫁に出す


2025年06月10日

初めての嫁入り。
パチ組みしかせずにいた頃は
組み立ててしまえば
あとは子どもにあげてしまい
バラバラにぶっ壊れて
どこかへ消える…
を繰り返していたけど
手間と時間をかけて
塗装するようになってからは
キチンと取っておきたい気持ちになって
人にあげられなくなっていた。
ケチだなと思うこともあるけれど、
手をかけた分
思い入れも強くなるので
しょうがないと諦めていた。
ならば、
自分のものではなく
最初から人にあげることを前提として
作ってみたらどうだろう?
と、昨年末から着手しはじめた2体。
不思議とコレ自分のじゃないからな!
って手を抜くことは出来ず
ずっと形に残るものだからと
自分史上1番手をかけることになった訳で
この度、めでたくお嫁入りを果たしました。
お世話になったガンダム 好きな先輩の
喜ぶ顔が見れてよかったし
向こうで可愛がってもらうんだよ!
そんな気持ちで送り出した
EG νガンダム福岡verと
HGZガンダム リバイブ
趣味の世界の自己満足から
他者満足、他者の喜びへ昇華して
新たな境地へ連れて行ってくれた
忘れられない2機になりました。

確信


2025年06月08日

映画「国宝」を見てきました。
ただただ圧巻!
うまく言葉にできないけど
きっと映画史に残って
ずっと語り継がれる映画を
今目の前で見てるんだろうな!
とか思いながら見てた。
吉沢亮横浜流星
2人の大河主役俳優が
凄すぎて震えた
どれだけの時間を費やせば
こんな演技ができるのか
注がれた熱量に感服。
奥様の感想は8文字
『えんぎがよかった』
一緒に映画はよく観るけど
感想を語り合うことは
なかなか困難である。

どっかいこう


2025年06月02日

振休の次男を連れて
どっか行こう!と言ったら
片道3時間かかる場所を
目的地にと言い出すヨメさんを
必死に説得して
加美町のやくらいガーデンへ
3月のひたち海浜公園では
まだ時期が早くて咲いてなかった
ネモフィラが満開!
菜の花の丘も圧巻でした。
夫婦は花見て癒されるけど
高校生男子にはちょっとタイクツだったかな
でも付き合ってくれてありがとう!
前回来た時に比べ
今は『映え』が重要キーワードらしく
撮影スポットのオブジェが
あちこちにあって
その前方には必ず
撮影用のスマホホルダー。

タイマーセットして
走って枠に入るの
父の役割
がんばりました。

ブログカレンダー

2025年6月
« 5月   7月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ