母の誕生日


2025年02月12日

今日は母親の誕生日。
80を超えた母はにもう
物をあげるのはやめて
近年はウチのお店にご招待して
カットにパーマにシェービングにエステ
僕と嫁さま2人がかりのフルコースで
きれいになって
元気になってもらうのがプレゼント。
母はまだ
50を過ぎた息子のこと
その奥さんのこと
孫たちのこと
それこそずっと
ウチの家族を気にかけてくれてる。
『あなたはいいお嫁さんもらったね』
夫婦仲がいいのはもちろん
両親にまでいつも気にかけてくれて
ほんとにありがとう。
そんな母が今日2人きりの時に
ポツリと言った。
家族仲良く
全員元気でいること
幸せに暮らしてる姿を見せて
安心してもらうこと
それも物を欲しがらない母に
出来るプレゼント。
まだまだ心配かけちゃってるけど
出来る親孝行なのかなとも思う。
小学生の頃に使ってた
弁当箱を見つけた。
古いんだけどこれ
まだまだ使えるのよ
そう笑う母を見て
あなたもまだまだ元気でいて下さい。
そう思った
2月12日
生まれてくれてありがとう。

1月総括


2025年02月01日

月またいでしまったけど、
1月の総括
三男はスポ少卒団おめでとう。
先日参加した卒団式は
父兄みんなが君たちの門出を祝おうと
企画して開催してくれたもの。
君は卒団したのではなく
卒団式を計画してもらい
参加させてもらった
ってことをくれぐれも忘れないように
ちょっと体調崩した次男には
健康第一と勉強とその他のメリハリを
つけるのは自分だよと。
自分の感情と行動のコントロールに
挑んで欲しい。
長男は月曜日からは自由登校。
3年間あまり休まず
毎日自転車でよく通ったがんばった
残り少ない家での生活
出発までの時間を大切に
準備をすすめるように
そしてヨメ様には
3年間お弁当作りお疲れ様でした。
正直あなたが毎朝早起きして
毎日お弁当持たせることなんて
絶対に無理だと思っていた。
朝1番電車6:32に間に合うよう
弁当を作り持たせて
夜中帰って来た長男に夕飯食べさせる
少し前は長男次男三男
各々高校中学学童野球をやり
それぞれ送迎とお弁当と仕事
自分の時間などない
まるで奴隷のような生活
その協力のおかげ
お母さんの協力があったからこそ
野球が出来た
野球をやらせてもらったってことを
忘れちゃいけないよ
小遣い欲しさに
アタマ下げる三兄弟。
魂胆は丸見えだけど
それもいい
それもかわいい。
そんな月間総括。

ブログカレンダー

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

アーカイブ