初めてのスキー


2022年02月20日

通りすがりのフリしながら
知らん顔して
横目でチラ見。
やっと三男
スキーデビュー!
見学。
約2時間で
『もう降りてこれる大丈夫!』
と太鼓判もらったので
お手並拝見で
一本だけ一緒に滑ることに。
結果、一緒にとは程遠く
一切後ろを振り返ることなく
ほぼ直滑降でスッ飛んでった!
その後ろ姿が
昔の長男とモロにかぶる。
『一回も転ばなかった!』
とのたまう三男
コロコロ転んで覚えた
長男次男とは
大きな違いだ。
滑り終わって
僕『なんか飲むか?』
三男『カレー』
僕『飲み物って言ったんだよ』
三男『カレーは飲み物!』
なるほど
そう言うことか。
やっぱりスキーといえば
カレーだよね!

懐かしのたぬきケーキ


2022年02月17日

確かに子どもの頃食べた
味は忘れてしまっていても
このルックスは
忘れるはずもない!
かわいすぎる!
そして
懐かしすぎる!
たぬきケーキ!!!
かわいすぎて
頭からかぶりつけないよ。

本気なのか?


2022年02月15日

ホンキかどうだか
気まぐれなのか分からないが
キャッチャーやりたいとか
言い出した三男
近所のお兄ちゃんに
『アレもう使ってないでしょ?ちょうだい!』
と、ゲットした
キャッチャーミット
こういう時の三男は
甘え上手というか躊躇がなく
行動力がすごい。
レース替えて
グリス補充完了
店員さんに
今どき珍しいと言われた
ルイスビルスラッガー
出番があるかは
わからないけれど
結構カッコイイよ!

あわてんぼうのバレンタイン


2022年02月10日

あわてんぼうのヨメ様より
バレンタインにと
男4人にそれぞれチョコ。
子どもたちには
質より量
バラエティパック
2袋づつという
色気より食い気重視
僕にはチョコですらなく
長崎のカステラ
特に僕はカステラが
好物ということでは
全くなく
好みのチョコは
重々何度も
伝えてはあるのだけれど
結局ヨメさんが
自分が食べたいものを
買ってきたという
我が家では
想定内のいつものこと。
でも美味しい
ありがとう😊
でも
ドキドキは
ない(^◇^;)

ペア招待券で見たものは


2022年02月08日

懸賞応募が趣味のヨメ様が
当てたペア映画鑑賞券
もちろん何を見るのかは
ヨメ様に全主導権がある
彼女が選んだのは
山形県最上町出身
岸善幸監督の
『前科者』
事前にドラマも見て
予習もバッチリ!
犯罪に手を染める人も
そうならざるを得ない
背景がある
その悲しみや
苦しみに寄り添って
前科を持った人たちの
社会復帰と
更正を補助する
しかし
その生まれ変わろうという姿さえ
被害者の気持ちを傷つけてしまう
何が正解なのか
訳わかんなくなる…
答えのない答えを
何度も考えさせられる
他者の痛みや苦しみに
寄り添うことの大切さを
痛切に感じた映画でした。
過去の過ちや不適切な言動に対して
不寛容なこの世の中
非常勤の国家公務員なのに
奉仕報酬なしで
前科者が新たな自分に
生まれ変わるのを
手助けする保護司さん
絶対にお世話になるつもりはないけど
もし、もしも
保護司さんにお世話なるなら
慈愛をもって
受容し続ける
有村架純さんみたいな人だったらいいなぁと
思ってしまいました。

新しいスキル


2022年02月07日

新しいスキルを手に入れた。
ウェザリングカラーで
ウォッシングして
陰影を強調
ドライブラシで汚し加工
仕上がりが一気に変わった!
これも
こないだめっちゃちっちゃい
ガンダム アーティファクトを
一生懸命仕上げたおかげだな!

筆塗り全塗装


2022年02月02日

ガンダム アーティファクト
006 フルアーマーガンダム
水性ホビーカラーで
筆塗り全塗装
面相筆のみならず
爪楊枝に
仕付け針まで使い
これまで組み立てた
どのガンプラよりも
手をかけ神経を使い
心血を注いだのが
お菓子のおまけの
プラモになるとは…
とにかくコレでまだ
老眼ではないということが
判明した。

ブログカレンダー

2022年2月
« 1月   3月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

アーカイブ