今年もブライトウ①岩櫃城


2018年04月02日

朝?というか

夜1:50分に出発し

新しくできた米沢栗子トンネルを通って

5時間かけて今年もきましたブライトウ。

 

最初の目的地は

群馬県東吾妻岩櫃山!

ここは真田丸のオープニングで

出てきた憧れの山!

その中でも

一番綺麗に荘厳に岩櫃山を望むことができる

ポイントは

密岩神社!

本来は岩の石室の中にあり

誰がこんなところに立てたのか?

という場所にあったらしいものを

こちらに移したとのこと。

この時早朝7時ですが

テンションはMAXです!

恐る恐る長男に僕の一眼を預けて

パチリ。

岩櫃山切れてるな。

 

密岩通り登山口から

古谷登山口へ移動し

山道を歩くこと10分

潜龍院に到着!

ここは真田昌幸が勝頼様をお呼びし

この岩櫃城で再起を図りましょうと

進言したのだが、

勝頼は他の重臣を信じて

岩殿城へ向かい、

謀反にあって天目山で自害し

武田家は滅亡したということで

もしも・・・

勝頼様が昌幸を信じてここに逃げてきていれば・・・

と思わずにはいられない。。。

歴史にタラレバはないんだけど

そんな妄想を楽しむのも

歴史の楽しみの一つですね。

さて、岩密神社と潜龍院と

岩櫃で行きたい場所の二つをクリアし

のこるは本丸!

平沢集落にある平沢登り口へ向かいます。

 

が・・・

 

ナビでは

【本丸まであと400メートル】

というところまできておきながら、

まさかの通行止め。。。

なんでも昨年土砂崩れがあり、

その復旧の途中ということらしい。

昨年の土砂崩れ・・・

もしかして

去年、岩櫃に来ようと計画したけど

台風が来るので断念したことがあり

その時土砂崩れがあったと聞いて

行かなくてよかった〜と

胸をなでおろしたのを思い出したが

その時の土砂崩れか!!!!!

 

しょうがないので

大きく迂回する「迂回ルート」の

細く曲がりくねった田んぼ道と山道を通り

なんとか平沢登山口駐車場へ到着。

散歩中の第一村人のおばさんに声をかけると

「本丸へは立ち入り禁止なので行けない」

とのこと。

 

事前にみっちり下調べをして

臨んだはずだったのに

まさかここまで来て登れないとは・・・

 

 

がっくりしたけれどしょうがないので

最後の悪あがきで

登山口までは行ってみることに。

やはり【立ち入り禁止】の看板が。

それでも諦められずに

資料だけでももらって帰ろうと小屋の中へ。

真田丸のポスターや

岩櫃の資料があり

また来ることってあるのかなと思いながら

小屋を出ようとすると

おじさんが一人やってきた。

山形から来たこと

密岩神社と潜龍院にはもう行ってきたことを伝えると

親切に本丸までの距離や

行き方を教えてくれた。

いや、でも今日は行けないんでしょ?

と思ったら

「行けるよ!」

とのこと!

なんでも立ち入り禁止なのは

さっきの小屋までの打ちっ放しのコンクリート部分だけで

登山するには問題ないとのこと!

 

ウオー!!!!!!!!

おじさんありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

思わず一緒に写真を撮ってもらった。

子どもたちは真田丸のセリフ

「望みを捨てぬ者だけに道は拓ける」

となんどもなんども言っていた。

本当に諦めなくて

諦め悪くって良かった!!!

 

道は狭く、曲がりくねっていて

「そこ」しか通れない。

山城歩きはワクワクします。

5分ほど歩くと中城跡。

結構広くて眺めもいい。

ここからが本丸へ向かう本番の道。

あまり写真ではわかりにくいけど

すごく急峻な斜面に

一筋の道。

これは・・・

竪堀(たてぼり)だ。

かなり高低差があり、

周りから待ち伏せされたら

ひとたまりもない作り。

400年前に生きていた人たちの

「殺気」にシビレる〜!!

ちゃんと虎口もあり

登るだけで息がきれる。

戦国武将たちは

ここを甲冑つけて登ったのだと思うと

すごい体力だと思う。

もうすぐ本丸!

ラストスパート!

二の丸に到着!眺めがいい!

二の丸から本丸までの堀切が見事!

やっとこ全員で本丸到着!

本丸城址の木には

真田流のお賽銭は

六連銭で。

東やには登城者ノートがあり

思い思いのコメントを書いていたみたい。

山から拓ける街の景色も見事だけれど

僕にはやっぱり

この竪堀が見事すぎる!

こんな竪堀見たことない!

いや〜諦めなくて

本当に良かった!!!

歩いて下山すると

観光案内所が開いていて

各々お土産をゲット。

とはいっても

ガチャガチャで

僕はピンバッチ(500円)を。

続いて向かうのは

時代を動かした小さな城

「名胡桃城」へ!

 

つづく。

 

 

 

 

 

ブログカレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ