サンデータイムズに掲載されました!
2014年02月03日
2014年02月03日
2014年01月22日
1月21日山形新聞朝刊【やまがたわくわく子育て】のコーナーに
インタビュー記事が掲載されました!
http://yamagata-np.jp/kosodate/alacarte/alacarte191.html
ごらんくださいませ。
2014年01月18日
お待たせしました!第四回夢をありがとうのムービーが完成いたしました。
当日の雰囲気をどうぞごらんくださいませ。
[youtube]http://youtu.be/_Y9-9ESZSsA[/youtube]
2014年01月01日
謹賀新年
いよいよ2014年がスタートいたしました。
今年もご縁をいただいたみなさまに
いいこといっぱい
笑い声いっぱい
馬(うま)れますように~!
本年も4日より元気に営業致します!
2014年01月01日
おかげさまで本日にて
開店から10周年を迎えた
今年の営業を終了いたしました。
日頃よりご愛顧頂いているお客様、
営業をお支えいただいている業者様
そしてスタッフ、家族に心から感謝します!
理髪館いとうにご縁をいただいたみなさま、
良い年末をお迎えくださいませ。
理髪館いとう 店主 伊藤規雄
2013年12月26日
2013年12月25日
御礼
本日は第四回夢をありがとうに大切なお子様をご参加いただきましてありがとうございます。
自分の子どもが生まれた時、自分の思い描く夢を胸に目を輝かせながら生きて欲しい、
そして、日常の中に隠れている感謝すべきことに気づき、
「ありがとう」と言える大人になって欲しいと思いました。
しかし、ある時気が付きました。
自分の子どもは自分たち夫婦だけでは育てられないのではないか。
また、自分の子だけ健全に育てることなどできないのではないかと。
なぜなら、自分自身が両親だけではなく、家族以外の大人や、先輩、
そして友達とのつながりの中で、多くの影響を受け育ってきた・・・というよりも
【育ててもらってきた】からこそ、今の自分があるからです。
偽善でも慈善でもなんでもなく、夢を語っても、一緒にガンバロウと
言い合える友達や、決して馬鹿にすることのない先輩、
そして、子どもの夢を否定せずに応援してくれる大人に囲まれた環境で
思いっきり自分の子どもの成長を支えていきたい。それが偽りのない本心です。
そんな夢のような社会が実現するまで、これからもご縁を頂いた皆さんと共に
地道にこの取り組みを続けていきたいと思います。
【あしながサンタについて】
今回の夢をありがとうに参加したみなさんに、様々なプレゼントを用意させて頂きました。
このプレゼントは、子ども達の夢を応援したい、夢あふれる社会を実現したいという想いに
共感してくださった、個人・企業のみなさまが【あしながおじさん】ならぬ【あしながサンタ】となって、
協賛してくれた商品及び協賛金で用意させていただきました。
市内県内のみならず、全国各地にも、赤の他人であるにも拘らず皆様のお子様の夢を応援し、
健全なる成長を願ってくれている見も知らぬ大人がたくさんいてくださるということを
お知らせすると共に、お子様にもそっと教えていただければ幸いです。
2013年12月18日
今年は、厳選なる抽選の結果、選ばれたお友達の中から
特別なチケットを持った子だけが参加資格を有する
第四回夢をありがとう
参加者が決定しました。
参加希望者が相次いだため、
今年は例年より三割増しの参加者で
総勢13名の参加になります!
当日はみんなの夢の絵、
楽しみに待ってるよ~!!
2013年12月11日
2013年12月05日
子ども達の夢を応援するX`mas企画
「第四回 夢をありがとう」
「大人って大変でしょ?辛いんでしょ?僕、大きくなりたくない。」
ある時、小学生のお客様に、こんなことを言われました。
夢を持てない子ども達の話を聞いて、「夢が持てないこの環境を何とかしたい」との思いが生まれ、
地域に住む大人として、「子どもが自分の夢を語る場所」を提供することで
「夢」と「ありがとう」が素直に言える子ども達を増やしたい!という思いを、
理容師という立場でカタチにしました。
この【夢をありがとう】も2010年より毎年12月24日に開催したところ、
公共性と話題性が認められ、新聞4社及び地元コミュニティ紙、NHKをはじめとするTV3局、
そしてラジオ局より毎年取材を受けており、今年で4回目となります。
子どもが自分の夢を目を輝かせながら語り、
子どもの夢を応援する大人で溢れかえる社会の実現のため、
【第四回夢をありがとう】を開催します。
つきましては年末のご多忙中とは存じますが、
日頃ご縁を頂いている皆様よりご参加いただければと思っております。
【事業名】:第四回 夢をありがとう
【日 時】:【夢カット】2013年12月24日(火)
9:00~16:00(事前予約制)
【夢短冊ツリー・夢の絵】2012年12月17日~24日まで
【内 容】:①【夢カット】子ども達の未来がキラキラ輝くように願いをこめ、夢を持つ大切さや、
あきらめなければ夢は叶うということ、 ありがとう!という感謝の言葉など
を話し、応援する伊藤サンタがCUTしていきます!
②【僕の夢の絵・夢短冊ツリー】A4サイズ・お店で用意した短冊
夢の絵を描いて持ってきてくれたお友達には、素敵なプレゼントを用意してます。
【応募要項】
・小学校6年生までの男の子と女の子
・将来の夢を紙か画用紙に描いて持ってきてくれるお友達
(その夢のお話をしながらCUTします)
・きちんと目を見て「ありがとう」と元気に言えるお友達
【料金】無料
・お金はいただきませんので、CUT終了後に大きな声で「ありがとう!」と言いましょう。
○人数に限りがありますのでお早めにご予約ください。
○当日の模様は、ブログ・フェイスブックにて公開予定です!
○お友達が描いてくれた「夢」も1月中店内にて公開いたします。
理髪館いとうHP:https://rihatsukan.com/
夢をありがとうPV:http://youtu.be/MA9R50HuzWg
【取材協力実績】
~これまでたくさんの取材してもらいました~
【取材協力】山形新聞社・朝日新聞社・河北新報社・サンデータイムズ・
ケーブルテレビ山形・さくらんぼTV・山形放送・NHK山形・エフエム山形
【夢をありがとう協賛店】
仙台市:美容室「unClair アンクレール]
pancakecafe「38mitsubachi」
ラーメン「つるおか家」2店舗
山形県初店舗:「理髪館いとう」
【夢をありがとう協賛実績】
~趣旨に共感する企業・個人の方より協賛品・協賛金募金も頂きました。~
① 味どころたか松様②あすなろ書店東根店様③菓子のハヤシ様④呉服のささき様⑤栄屋ホテル様⑥手打ち水車生そば様⑦(株)大黒屋様⑧天童荘様⑨天童タクシーグループ様⑩天童ホテル様⑪富山畳店様 ⑫中島清吉商店様 ⑬花スピカ様⑭ほほえみの宿滝の湯様 ⑮(有)マルヨシ様⑯メイキングスリム57様⑰やきとり与次郎様⑱早稲田アカデミック・スクール様⑲あしながサンタ有志一同様(以上五十音順)
【問い合わせ先】理髪館いとう 023-651-2292
(担当伊藤規雄:090-5838-6174)
=====================================
理髪館いとう 代表 伊藤規雄プロフィール
S49.5.28日天童市の理容師をする両親の元に姉一人の長男として生まれる.
家では7歳、5歳、1歳の3人の男の子の父親
【主な資格・所属団体】
チャイルドコーチングアドバイザー資格・管理理容師資格・ケア理容師資格
山形県理容組合天童支部所属 山形県理容講師会講師 東北講師会講師
H24年度羽陽短期大学付属たかだま幼稚園PTA会長・H25年度天童市立天童南部小学校一学年委員長・
公益社団法人天童青年会議所 監事・子ども災害支援ボランティアPINKS
【イベント・講演・講習会実績】
2003年7月: 理髪館いとう開店
2008年6月:天童市立天童第三中学校職業講話【仕事の実際】
2009年6月:天童市立天童第三中学校職業講話【何のために働くのか】
2010年12月:第一回夢をありがとう開催
2011年12月:第二回夢をありがとう開催
2012年2月:天童市立天童第四中学校職業講話【何のために働くのか】
5月:第一回GOGO!!スマイルキッズ開催
7月:山形県理容組合講師会入会
7月:理容組合天童支部 支部講習会 講師【ようこそで迎える接客の極意】
8月:小冊子「カットを嫌がる子どもの心」発行
9月:山形県理容組合村山ブロック支部講習会 講師【ようこそで迎える接客の極意2】
12月:第三回夢をありがとう開催
2013年4月:山形ミレア会総会 講演会 講師【ようこそで迎える接客の極意3】
6月:理容組合北村山支部 支部講習 講師【ようこそで迎える接客の極意4】
6月:理容組合最上支部 支部講習 講師【ようこそで迎える接客の極意5】
8月:理容組合庄内中央支部 支部講習 講師【ようこそで迎える接客の極意6】
チャイルドコーチングアドバイザー資格取得
10月:東北理容組合講師会 被災地復興チャリティ講習会 鋏魂祭 講師
11月:山形新聞 新陽会秋季研修会 講師 【花は香り人は人柄】